SSブログ

春の山野草 [庭の花]

暖かい日を通り越して、昨日は初夏のような気温と思ったら、今日は真冬の寒さになりました。

こちらは雪が積もり、一面真っ白です。14時には雪もやんできましたが、今夜凍結する
のが怖いです。

桜を観に神代植物公園に行きたかったのですが、バスに乗って30分はやはりこの時期

は無理と思い諦めました。庭に咲いている山野草を眺めながら我慢したいと思います。


P3230007.jpg
シロバナイカリソウ(白花碇草)
今年は茎が長いので、お花が咲くに従って斜めになってしまいました。



DSC_7869.jpg
年々、増えていくのが嬉しいです。反対側にも花が咲いてます。



P3230038.jpg
ウラシマソウ(浦島草)
釣り糸のような物があるので、この名がついています。
今年は2本花が咲きました。



P3230031.jpg
ヤブレガサ(破れ傘)
芽が出て来た時が特に面白いです(一番右の小さいのがそうです)
葉が開くと名前の通り破れた傘のようです。



P3280167.jpg
ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
八王子の方から頂きました。もう何十年にもなります。
これは蟻が種を運ぶと言われていて、庭のあちこちに咲いています。



P3280133.jpg
ヒメウズ(姫烏頭)キンポウゲ科で、5〜6ミリと小さいお花です。
いつも風に揺られて上手く写せません。可愛いお花で大好きです。
種が飛んでとても増えます。



P3280144.jpg
ヒメウズ(姫烏頭)
このお花はやっとどうにかピントが合いました^^


P3250011.jpg
ハナニラ(花韮)南アメリカに分布
どこにでも咲いていて、珍しくもないのですが、群生していると綺麗ですね。



P3230045.jpg
スノーフレーク 別名スズランスイセン 中央ヨーロッパ原産
今年はお花が少なかったです。



P3280178.jpg
キュウリグサ(胡瓜草)
道端に咲く花茎2〜3ミリぐらいの小さなお花です。
昨年から玄関のコンクリートの隙間から咲き始めました。
よく見ると可愛いお花です。



コロナウイルス、東京も大変な事になっています。

もうこれ以上感染者が増えないことを祈るしかありません。

日本中の人々が協力しあって、この難局を乗り越えていきたいですね。



nice!(65)  コメント(28) 

春の庭の花 [庭の花]

侘助椿も色々と種類がありますが、比較的遅い開花のお花を2種。

P3070024.jpg
紺侘助(こんわびすけ) 「侘助」と言う名がついていますが、ヤブツバキ系です。
黒に近い赤の椿。開き始めるとすぐに花粉が落ちてきます。



P3190002.jpg
小さなお花ですが、ヒヨドリは蜜を吸うために、花に首を突っ込んでいます。
花が落ちてしまわないかと心配になります。



P3120018.jpg
胡蝶侘助(こちょうわびすけ)
ピンクに白班が入り、可愛いお花です。



P3120022.jpg
胡蝶侘助は一輪一輪、みな違う模様になります。



P3110092.jpg
シロヤブケマン(白藪華鬘)紫華鬘の白花。
庭のあちこちに生えてきました。多分、二階の息子の鉢から種が飛んできたのでしょう。



P3210003.jpg
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)
次郎坊とは太郎坊(スミレ)に対しての伊勢地方の方言だそうです。
これは小さな鉢で育てています。エンゴサクって結構難しいです^^



P3130039.jpg
ツルニチニチソウ(蔓日々草)原産は南ヨーロッパ。
今年は早い開花です。お花も今までにないぐらい沢山咲きそうです。



P3120015.jpg
スミレ(名前は分かりません)
園芸種だと思います。毎年小さな鉢で花を咲かせます。



P3190012.jpg
ヒマラヤユキノシタ  原産は東〜中央アジアに分布。
ピンクの可愛いお花が咲きます。大きな葉っぱが特徴で、湿気を嫌う様です。



nice!(72)  コメント(42) 

卜伴椿 [庭の花]

今年も卜伴椿が咲きました。

今までに無いぐらいの花付きに、少々驚いています。

椿全体の開花が遅れていましたので、今は「西王母」以外の花が全部咲き揃っていま

す。今までこの様な事はなかったような気がします。



P3040136.jpg
卜伴椿(ぼくはんつばき)別名月光(がっこう) 因みに日光(じっこう)というお花も
あります。花は紅色で蕊も紅色です。 我が家にはありませんが^^
このような咲き方をするお花を唐子咲きと言います。


P3130031.jpg
開き始めはまだ蕊も大きくありませんが...



P3120004.jpg
全開に近い状態になると、華やかになります。



P2270001.jpg
蕊が大きく重くなると、下を向いてしまいます。
卜伴の蕊はとても変わっています。このような蕊は他の椿には見られません。



P2080027.jpg
ヒメリュウキンカ(姫立金花)
ヨーロッパからアジアに分布しているキンポウゲ科のお花です。
小さな鉢で育てています。



P2080020.jpg
春のお花は黄色が多いような...明るくて元気を貰えますね。



nice!(66)  コメント(33) 

トサミズキが咲きました [庭の花]

暖かな日が続いた日にトサミズキが開き始めました。

緑がかった黄色というのが相応しい色合いです。

割合大きな木なので、庭が一気に明るくなりました。


P2290003.jpg
トサミズキ(土佐水木)
早春に咲くお花の一つです。



P3040121.jpg
少しづつ花序が伸びて下がってきます。



P3040003.jpg
早速メジロやヒヨドリがやって来ました。
メジロは器用に首を捻って蜜を吸っています。



P3040007.jpg
夢中で動き回っていたメジロが、一瞬私がいることに気がつきました。
とにかく花から花へと目まぐるしく動くので、上手く撮る事が出来ません^^



P3010049.jpg
ユキワリソウ(雪割草)
濃いピンクの花が咲きました。



P3070010.jpg
そして紫色のユキワリソウも。
昨年のあの暑い夏を、よく耐えてくれたものだと、嬉しさでいっぱいです。



P3030090.jpg
八重のクリスマスローズもやっと開きました。
優雅な姿に魅せられています。


P30600212.JPG
近くの公園のコブシ(辛夷)も開き始めました。
春ですね〜^^


nice!(66)  コメント(39) 

大好きなクリスマスローズ [庭の花]

クリスマスローズに魅せられて、何年になるでしょう。

庭に植え始めたのは、もうだいぶ前の事です。

その後ブームがきて、展覧会もあちこちで開かれ、八重のお花やセミダブルの

花が作られてきました。でもここ2、3年はあまり騒がれなくなり、八重のお花も

とてもお安く手に入るようになりました。

我が家の花は、今年は全体にお花が小さくてあまり見栄えがしません。でも何とか咲い

てくれました。一番好きな八重の白いお花は咲きませんでしたが^^


P2200130.jpg
白いお花で、このようなグリーンが入ったのが特に好きです。



P2270005.jpg
ちょっと変わった八重のお花。 左手で少し持ち上げて撮っています。



P2270023.jpg
黄色いお花はあまり丈夫ではありません。



P2290016.jpg
白に縁取りのあるお花も可愛いです。こういうのをピコティと言います。



P2270025.jpg
濃い紫がかった色も味わいがあります。



P2290022.jpg
このお花には特別な思い入れがあります。お誕生日のプレゼントです。



P2290009.jpg
やはり白いお花に惹かれてしまいます。
花弁の中に斑点が入ると、また違った趣になります。


この他に黒に近い色のお花とグリーンのお花が咲きそうです。
弱々しい感じですが、絶えないでいてくれた事が嬉しいです。


新型コロナウイルス、怖いですね。当分どこにも出かけられませんので、

運動不足にならないように、近くの公園など散歩しようと思います。

トイレットペーパーやティッシュペーパーの買い込みはやめて欲しいです。

早く収束してくれることを祈っています。


nice!(69)  コメント(32)