SSブログ

チゴユリが咲きました [庭の花]

昨年の夏の暑さで駄目になってしまったかと思ったチゴユリが

どうにか無事に咲いてくれました。このお花は大のお気に入りなので

嬉しさいっぱいです。

春は山野草の季節。鉢植えが多いのですが、チゴユリとヤマブキソウは地植えです。


P4060028.jpg
チゴユリ(稚児百合)
可愛いお花です。このお花も雪割草と同じ所に咲いています。



P4080020.jpg
咲いたのはたった2輪です。



P4090012.jpg
バイカカラマツ(梅花唐松)
これも小さなお花です。



P4220035.jpg
大きくして見ると、とても素敵なお花だということが分かるでしょうか...



P4190027.jpg
ヒゴスミレ(肥後菫)
昨年は鉢いっぱいに咲いたのですが、今年は一株になってしまいました。



P4210001.jpg
ヤマブキソウ(山吹草)
これはよくある山吹とは違って草です。
山で見かける事が多いと思います。



P4090007.jpg
ヤマブキソウは種が遠くまで飛んで、意外な場所に生えてきたりします。



P4120017.jpg
青枝垂れモミジに留まっていたてんとう虫。
本当はお連れ様がいたのですが、私が邪魔してしまいました^^


緊急事態宣言が出て以来、電話が多くかかってくる様になりました。

高校時代のお友達、ママ友、もう2年もご無沙汰だった茶道のお友達

スポーツクラブでご一緒していた友人、午前中から夜まで本当に多いです。

会う事が叶わない事もあり、余計に寂しさを感じるのかも知れません。

ブログを始めるのは午後3時頃なので、度々中断してしまいます^^

早く会える様になると好いなぁ〜と思います。お互いに元気で頑張りましょう。




nice!(68)  コメント(37) 

ムスカリとスミレ [庭の花]

昨年の秋にプランターが空いたので、小さな球根を買って植えました。

袋に球根が沢山入っていたので、多分色々と混ざっているのだろうと思っていましたら

嬉しいことに、初めてみる淡いブルーや白もあり、とても楽しむ事が出来ました。


P3270068.jpg
ムスカリの球根をプランターに。
球根だけでは色が分からないので、適当に植えてみました^^



P3230018.jpg
真っ白も清楚で素敵でした。



P3270059.jpg
やはり濃いブルーは綺麗です。



P3270055.jpg
淡いブルーは初めて見たのですが、こちらも好い感じです。



P4050003.jpg
スイートバイオレット 別名ニオイスミレ。
ヨーロッパから西アジア原産。 鉢で育てています。濃い紫が魅力的。



P4110086.jpg
お花を大きくしてみました。ちょっと面白いです。



P3010056.jpg
ベニバナナンザンスミレ(紅花南山菫)これも鉢植えです。
ヒゴスミレとエイザンスミレを交配したのでは?と言われていますが、本当のところは分からないそうです。 濃い赤紫がとても綺麗です。



P3280103.jpg
ビオラ・ソロリア・パプリオナケア  北アメリカ原産。
このスミレは雪割草と同じところに咲いています。どんどん増えていきます。
外来種は強いです。



P4050001.jpg
ベニバナヒラツカスミレ(紅花平塚菫)   鉢植え。
これも園芸種です。


最近、少し体調が悪いとコロナウイルスに感染したのではないかと、ビクビクしています。

体温を測って、微熱が無いとホッとしたり、この様な気持ちで毎日過ごしていると

精神的にも良くないですね。散歩も意外と人が歩いていたりするので、

家にいる事が多くなりました。植物に触れている時は唯一忘れられます。

早く大好きな新緑を見に行きたいと願っています。



nice!(66)  コメント(40) 

遅咲きの椿 [庭の花]

椿は早いのは9月から咲き始めます。(西王母)

そして4月に咲くお花が最後となります。

今年の椿は咲き始めが遅めでしたが、終わりはやはり例年通りでした。

椿は特別に好きという訳ではありませんが、必要に迫られて植えているうちに

今は16種となり、お花の終わった後の剪定が大変になりました。

でも冬の何も無い庭に咲く椿で、どれだけ慰められた事か...

ですから、これからも大切にしていきたいと思っています。


DSC_5077.jpg
永楽椿(エイラク) 別名黒侘助
侘助の仲間ではないのですが、花の形が中輪の筒形なので黒侘助と言われるそうです。
ヤブツバキ系の品種。


P3290023.jpg
「永楽」には白い斑点が出るお花が咲きます。



P3190004.jpg
これも「永楽」ですが、違う椿のお花のようです。



P3130028.jpg
玉之浦椿(タマノウラ)
昨年は白い縁取りがはっりきり出たのですが、今年は殆どありませんでした。


DSC_7376.jpg
昨年の玉之浦。
色も今年の花とはちょっと違いますね。



P4120025.jpg
出猩々紅葉(デショウジョウモミジ)
春の葉が真っ赤で、まるで紅葉した葉のようです。



P4080033.jpg
出猩々のお花。可愛いお花が沢山咲いて、もうプロペラになっているのもあります。


P4120027.jpg
青枝垂れ紅葉(アオシダレモミジ)



P4120014.jpg
こちらもお花が咲き始めました。




野草も咲いています。

P4110079.jpg
ヒメフウロ(姫風露)
小さな可愛いお花です。でも繁殖力が旺盛なので抜かれてしまう事が多いようです。



P4130001.jpg
アリアケスミレ(有明菫)
このスミレはバラの鉢の中に生えています。
種が飛んでとても増えます。



DSC_2616.jpg
ヒメスミレ(姫菫)
このお花もバラの鉢に。小さくて撮りにくいです^^


nice!(69)  コメント(38) 

ハナカイドウ [庭の花]

桜と同じ頃に咲くハナカイドウ(花海棠)

好きなお花なので庭に植えています。

今年はお花見に出かけられないので、このお花で我慢することに。


P3270018.jpg
お花は沢山付きますので、少し華やかかも知れません。
でも優しげな色合いに惹かれます。



P3270022.jpg
ハナカイドウ(花海棠)
この木には桜につくような虫が殆どつかないので、助かります。



P3280113.jpg
開花が進むとお花の色合いも薄くなってきます。


その他、野草も次々と咲き始めました。


P3280153.jpg
ムラサキケマン(紫華鬘)
雑草ですが、咲いていると抜くのは可哀想で、終わるまでそのままにしています。



P3280176.jpg
キランソウ(金瘡小草)別名地獄の釜の蓋
この茎や葉がべったりと地を覆う様を見て名付けられました。



P4040042.jpg
シラユキゲシ(白雪芥子) 中国東部に分布。
これも繁殖力が旺盛なので、適当に抜くようにしています。


コロナウイルスの感染力は思っていたよりずっと怖いものでした。

この土日は外出を控えている方が多いようですが、明日からお仕事に出られる

方も多いと思います。それに病院へお薬を頂きに行かなければならない方も。

十分気をつけていても感染するかもと思うと、緊張の日々が続きます。

早く終息しますようにと祈るばかりです。


nice!(63)  コメント(40)