SSブログ

春の妖精が目覚めました [庭の花]

春はまだかと待ち侘びていましたが、いつの間にか可愛い妖精が咲き出していました。

昨年の暮れは体調が悪く、落ち葉の掃除も儘ならない状態でしたので、小さな花が目を

覚ましている事に気がつきませんでした。

お掃除をしてみれば、大きな袋に3つもあり、かえってこれが寒さ避けの役目を果たして

いて良かったのかも知れません^^


P2140166.jpg
バイカオウレン(梅花黄連)キンポウゲ科
毎年早春に顔を見せてくれる可愛いお花。
牧野富太郎博士が、こよなく愛したお花として知られています。



P2140179.jpg
花持ちがよく、中央に種が出来ているのが分かります。



P2140190.jpg
アップで見ると種がはっきり分かります。
白い花びらのようなものは萼片で、黄色いのがお花です。


ここからは雪割草。


P2140170.jpg
ユキワリソウ(雪割草)
薄いピンクでやや大きめのお花です。



P2140154.jpg
ピンクですが中心部が白で可愛い女の子を思わせます。



P2160041.jpg
濃い紫。開き始めは特に色が濃くて。



P2200098.jpg
開花するともっと魅力的になります^^



P2140184.jpg
ピンクですが、本当はもっと濃い色です。
なかなか上手く色が出ません^^

この他に青いお花もあり、まだ蕾の状態です。

咲きましたらアップしたいと思います。


nice!(76)  コメント(41) 

春の花を迎えて [その他]

昨年末にはシクラメンも買わなかった我が家。

部屋にはお花がなく少し寂しいので、ヒヤシンスの水栽培をやってみることに

しました。2月になって急に開き始めたヒヤシンス。リビングは暖かすぎると思い、

キッチンの窓辺に置くことにしました。


P1300001.jpg
白、紫、ピンクとセットになって売られていました。



P1310010.jpg
白い花が開いていくと、下の方にもう一本花芽が出てきました。(左の下)



P1310023.jpg
ピンクも右下に花芽が見えます。



P2030044.jpg
そこで花を全部切り花瓶に挿し、白、ピンクはまた同じように水栽培に。



P2030046.jpg
キッチンに立つ度に好い香りが漂い、気持ちよくお料理が出来ました^^
紫のお花が一番綺麗でした。


こちらは原種のスイセンです。

P2060023.jpg
「バルボコディウム モノフィラス」
長い名前がついていました。



P2060032.jpg
近くのスーパーのお花屋さんで見かけて、余りにも可愛いので連れて帰って来ました^^
調べてみましたら、北アフリカ原産だそうです。


ミニスイセン

P2080058.jpg
「ティタティタ」あるいは「テータティト」「テタテート」と色々な呼び方があるようです。



我が家でも球根で育てているのですが、現在はやっと葉が出てきた状態です。

可愛いスイセン、咲くのが待ちきれなくて、お店にあるのを見て買ってしまいました。

明るいお花を見ながら、春を待ちたいと思います。



nice!(73)  コメント(34) 

公園の水鳥たち [その他]

前回のブログに載せた公園で、出会った水鳥たちです。

ここ何年かは鳥たちが少なくなって、昨年はとても寂しい思いをしました。

でも、今年は数は少ないのですが種類が多く、しかも今までいると言われていた

のに一度も会えなかったカワセミに出会えたのです。



P2050066.jpg
手前にいるのが「オナガガモ」の♂



P2050087.jpg
「カルガモ」の♂
♀もいたのですが、先に泳いで行ってしまいました。



P2050091.jpg
いきなり目の前を通り過ぎた「オオバン」



P2050093.jpg
中洲にいた「ゴイサギ」この時は珍しく 3羽もいました。



P2050100.jpg
「ムクドリ」の♀



P2050102.jpg
「ムクドリ」の♂
ちょこちょこ動き回って、撮りにくかったです^^



P2050106.jpg
「キンクロハジロ」の♂



P2050107.jpg
こちらは「キンクロハジロ」のつがいです。
茶色っぽいのが♀


最後にカワセミを。

P2120104.jpg
カメラを向けていた方の先に「カワセミ」が...
この池にいる事は聞いていましたが、出会ったのは初めてです!



P2120115.jpg
ちょっと飛び立って移動しました。



P2120118.jpg
こちらをじっと見ていて、正面顔しか撮ることが出来ず、じっと待ちました。
そしてやっと横を向いた瞬間シャッターをきりました。
残念ながらあの美しい背中を見せてもらえませんでした^^



やっと出会えたカワセミ。でも私のカメラではこれ以上近づけなくて、やはり

鳥を撮るには望遠レンズが欲しいと痛感しました^^


他にも「カイツブリ」や「カワウ」も見かけました。

この池は餌やりを禁止しているので、鳥たちは人間に近寄って来ません。

ですから、尚更レンズが...^^


nice!(72)  コメント(38) 

春を探しにお散歩

暖かな日差しに誘われて、歩いて15分ぐらいの公園へ。

この時季のお目当ては蝋梅です。このお花が観たくて毎年必ず訪れるように

しています。今年も沢山のお花をつけて、青い空に映えていました。


P2050062.jpg
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
蝋細工のような素敵なお花。



P2050055.jpg
ソシンロウバイ(素心蝋梅)には青い空が似合います。



P2050058.jpg
甘い香りが漂って、春を感じて幸せな気分になりました。



P2050053.jpg
足元にはフクジュソウ(福寿草)が。



P2050070.jpg
シダレウメ(枝垂れ梅)の開花には少し早かったようです。



P2050073.jpg
よく見ると2,3輪ほころんでいました。



P2050078.jpg
側にあったカワズザクラ(河津桜)も少し開き始めて。



P2050084.jpg
ヒュウガミズキ(日向水木)の花芽もだいぶ膨らんでいました。



P2050089.jpg
ふと見ると、池に映る木々の姿が面白く、今までなぜ気付かなかったのかと...^^



P2050098.jpg
池の周りを一回りして、帰る時に見つけたカワズザクラ(河津桜)
開花はもうすぐのようです。



今回は水鳥が意外と多く観られましたので、次回はその鳥たちを

載せたいと思います。



nice!(73)  コメント(36) 

福ハ内 [その他]

2月2日は節分ですね。皆さんは豆まきをなさいますか?

今は新型コロナウイルスが鬼? 早く何処かへ行って欲しいですね。

豆を撒くと後始末が大変で、本当はやりたく無いのですが...^^


P1290022.jpg
赤鬼さんの中には豆まき用の豆が入っています。



P1290024.jpg
「福ハ内」 鶴屋吉信製



P1290026.jpg
中は桐箱に...



P1290027.jpg
豆の形のお菓子が入っています。



P1290030.jpg
のし紙の裏に説明書きがありました。



P1290031.jpg




P1290034.jpg
豆菓子(味は桃山と同じです)



P1300057.jpg
寒い時はお湯が冷めない様に「筒茶碗」(赤楽)でお抹茶を点てます。



P1300050.jpg
 二月になりましたので掛軸を替えました。
「春来草自生」(春来たりて、草おのずと生ず)



P1300045.jpg
花はサンシュユ(山茱萸)と数奇屋侘助を。
我が家の山茱萸はまだ咲きませんので、お花屋さんで買ってきました。

花入は屋久島の「新八野窯」で焼かれたもので、銘は「鬼の腕」
その昔、この様なものは武器として使われたとか...。



あっと言う間に1月も終わり、暦の上ではもうすぐ春です。

今年の冬は寒さが厳しかったのですが、意外と春の訪れが早い様な気がします。

早春の妖精たちが目を醒ましてくれるのを、今か今かと待ち侘びています。


nice!(72)  コメント(38)