SSブログ

梅雨の頃に咲くお花たち [庭の花]

今年は季節の進みが早く、もう梅雨の時季のお花が咲き始めました。

植物たちは不思議と分かるらしく、一斉に花をつけ梅雨が近い事を教えてくれました。


P5280027.jpg
ビョウヤナギ(末央柳) 別名金糸桃
長安の宮殿、末央宮の庭に植えられていた柳に似ていると言うことから、末央柳と
呼ばれるようになったそうです。
また、花に黄色い雄しべが多数あり、これを金の糸に見立てて金糸桃という別名がついたとのこと。

急に蕾が見え始めたと思ったら、あっと言う間に満開になりました。



P5280024.jpg
ホタルブクロ(蛍袋)
白花や、明るいピンクもありましたが、今年はこの花だけしか咲きませんでした。
でもお花の付きはとても多くて嬉しいです。



P5150015.jpg
濃い紫のホタルブクロ
これはお友達が珍しいでしょと言って持ってきて下さいました。
でも、やはりホタルブクロは普通の方が好いかも...^^



P5240007.jpg
ヤクシマノギク(屋久島野菊)
何年か前にブログお友達のよしころんさんに頂いたお花です
小さな可愛い小菊です。珍しい品種のようです^^



P4250051.jpg
ガーベラ
昔からある種類で、一重の花びらがすっきりしていて好みです。
丈がどんどん伸びて撮りにくいです。お花は一度に咲かないで、一輪終わると次の蕾が上がってきます。この花は2輪目。
いつも3輪〜4輪咲きます。(3回〜4回)



P5290009.jpg
ユズの実が青くなってきました。ユズの実は少しずつ落ちてきて、好い具合になります。



P5290019.jpg
ご近所のお友達が、庭に咲いた紫陽花を持って来て下さいました。
我が家には紫陽花が咲いていませんので、とても嬉しかったです^^



じめじめした梅雨は嫌ですが、植物にとっては必要なのでしょうね。

時々、梅雨の晴れ間があると助かります。

挿し芽や挿し木はこの時期が良いと言われています。

全然咲かない山紫陽花を、挿し木にしてみようかと思っています。



nice!(82)  コメント(51) 

庭の花 [庭の花]

季節がどんどん早まってしまって、今はもう梅雨の時に咲く花が咲いています。

アップする花は、少し前に咲いたお花ですが、本来なら今頃咲くお花たちです。

ユズはもう実がなっています^^


P5060020.jpg
コバノズイナ(小葉の髄菜) 別名ヒメリョウブ(姫令法)
アメリカ原産
茶道のお稽古をしている時は、リョウブと教えられてきましたが、
ブログをやるようになって調べてみると、違うお花だと分かりました。
5月の茶花にはよく使われるお花です。



P5120083.jpg
チョウジソウ(丁子草) 川のそばや、やや湿ったところに生える多年草。
楚々とした姿に惹かれます。
色はもう少しブルーがかったお花です。



P5120084.jpg
チョウジソウは鉢で育てています。



P5070016.jpg
二重のホタルブクロ(蛍袋)
 地植えにすると何故か消えてしまいます。



P5070020.jpg
二重のホタルブクロのフリフリが可愛いのです。
普通のホタルブクロより早く咲きます。



P5120089.jpg
コンペキソウ(紺碧草)とも言われています。フロックス・ピロサ。 北アメリカ原産
青みがかったお花ですので、この名がついています。



P5060030.jpg
ユズの花
今年は沢山お花が咲きました。これが全部実になったら大変!
今まで一番多かった時は、400個でした。今回はそれ以上かも知れません^^



P5140107.jpg
ルリニワゼキショウ(瑠璃庭石菖) 北アメリカ原産
今年は青みが少し薄いのですが、とても可愛いお花です。




P5140106.jpg
小さくて見落としてしまいそうな花です。真ん丸の種がもう出来ています。



nice!(81)  コメント(60) 

春の薔薇 [庭の花]

今年も薔薇の季節がやってきました。

本来は山野草が好きなのですが、薔薇だけはちょっと違うのです。

実家の父が定年退職してから、庭で薔薇を育て始めました。

それも本格的な栽培で、それを見ていて薔薇が大好きになりました。

そして嫁いで来たこの家の義父も薔薇が好きで育てていたのです^^

病気で臥せっていた義父の代わりに、私がその薔薇を引き継いで育てる事になりました。

その後、家を建て直したりして庭が狭くなった今は、鉢で薔薇を育てています^^

PA220011.jpg
「パパメイアン 」
黒バラの名花と言われています。ベルベットの様な風合いが素敵です。
香りも素晴らしいので、人気がありますね。




P4210014.jpg
「パパメイアン 」雨が降りそうになったので、切って花瓶に。



P4290060.jpg
「マダム・ビオーレ」
紫色の薔薇です(青い薔薇)
薔薇が咲く頃は強い風が吹きますし、雨も結構降ります。
これは雨上がりに撮りました。



P5140002.jpg
「マダム・ビオーレ」
雨が当たると色が褪せてしまいますので、これも切って花瓶に入れました。



P5060076.jpg
「ブラック・ティ」
紅茶色と言われています。大人の色合いでしょうか...^^



P5020017.jpg
「ブラック・ティ」は沢山お花が咲きました。外だと色の感じが変わって撮れます^^



P4300022.jpg
「イントゥリーグ」
紫がかったピンクで、香りも強いです(好い香り)



PA020039.jpg
「ダブル・ディライト」
この薔薇は開き始めが素敵だと思っています。



PA040108.jpg
「ダブル・ディライト」が開花すると華やかになります。
クリーム色にピンクの縁取りが綺麗です。



今年はどの薔薇も沢山の花を付けてくれました。でも最近はうどんこ病にかかり

せっかく開き始めた花がうなだれてしまい、とても残念です。

これからまだ咲く種類もありますので、またの機会にアップさせて頂きますね^^




nice!(78)  コメント(57) 

近くの公園へ [その他]

4月22日、緊急事態宣言が出る前に、近くの公園へ新緑を見に行って来ました。

この日は風が強くて帽子が飛ばされそうになるほどでしたが、

こういう日は人が少ないだろうと思い出かけました。

家から15分で行けますので、毎日散歩に行きたいのですが、

でも、こんな年寄りの私でも色々と用事がありますので、思い切らないと出かけられな

いのです^^


P4220019.jpg
公園の中に小さな花壇があり、そこに咲いていた「ネモフィラ」



P4220032.jpg
「ツツジ」が綺麗に咲いていました。



P4220034.jpg
このような新緑の中を歩きました。



P4220039.jpg
「タニウツギ」の花も咲いて。



P4220038.jpg
ベンチには誰もいません。風が強かったので池の水が波立っていました。




P4220042.jpg
こちらにも「ツツジ」が咲いています。



P4220045.jpg
池の畔に咲く「キショウブ」が綺麗でした。



P4220046.jpg
「シャクナゲ」もまだ一本だけ咲き残っていました。



ここからは下の池に向かいます。

P4220053.jpg
小さな野草園があります。そこで見た「ホウチャクソウ」



P4220057.jpg
いつも池にいる「カルガモ」が地面を歩いています。
強風で池に居られなかったようです^^



P4220058.jpg
スポットライトを浴びているかのような「カルガモ」さん



P4220059.jpg
「ムクドリ」も居ました。



P4220060.jpg
私の存在に気がついてハッと固まった「ムクドリ」^^



この日は多分会えないと思っていたのですが...

P4220062.jpg
居たのです!あの「カワセミ」が。
望遠レンズは買ったのですが、まさか会えるとは思ってもいなかったので
付けていきまさんでした^^



P4220064.jpg
「ジシバリ」の群生が綺麗でした。



P4220068.jpg
中洲に「山藤」があるらしくて、藤も見ることが出来ました。



P4220074.jpg
「ガマズミ」の花はもう終わりのようです。



P4220076.jpg
この時季の緑は気持ちが好いです。



P4220077.jpg
「ガマズミ」の花が池に枝垂れるように咲いていました。



この時期、公園だからといえ出歩くのには気を使います。

緊急事態宣言が出ている内は、家で自粛しようと思います。



nice!(88)  コメント(53) 

ルリソウ [庭の花]

今年も無事に咲いたルリソウ。

大好きなお花なので、初めての暑い夏を越せるかどうか心配していました。

蕾が上がってきた時の喜びは例えようがありません^^

青いお花に惹かれるのはどうしてなのか...

なんとなく控えめな所に惹かれるのかも知れません^^


P4190026.jpg
ルリソウ(瑠璃草) 北海道、本州の山地に生える多年草。
咲き始めは少し色が濃いめです。
この美しいブルーの色に魅せられています。



P4220112.jpg
だんだんとブルーも薄くなっていって...



P4220115.jpg
最後は白っぽいブルーになります。



P4220109.jpg
八重のフウリンオダマキ(風鈴苧環)
先日お友達と園芸店へ行った折、可愛いお花を見つけました。
八重のフウリンオダマキは初めてです。
これは連れて帰らねばと思いました^^



P3310091.jpg
カナダオダマキ
オダマキの中では一番丈夫です。
放っておいても、どんどん増えます。
この色合いと蕊が可愛くて好きなのです。



P4080046.jpg
バイカカラマツ(梅花唐松)  北アメリカ原産の山野草。
これは一重のお花です。普通は八重の方が知られていますが、私は八重よりこの方が好きです。 
 少し大きめに撮っています(本来は下の写真の八重のお花と同じぐらい小さい花です)



P4150033.jpg
バイカカラマツの八重。 小さなお花ですが華やかな感じがします。



P4270022.jpg
八重のバイカカラマツの咲き始めはこんなに小さいのです^^



ここからは爬虫類の苦手な方はスルーしてください。




P4210126.jpg
庭のコンクリートにいたカナヘビです。
暑いぐらいの日が続いた日に何処からか出て来ました^^
尾の切れたのも見かけましたので、これから又出会うと思います。



nice!(82)  コメント(51)