SSブログ

その後の朝顔 [庭の花]

先日アップした朝顔の記事に、まだ咲かない朝顔がありますと書きました。

今回はその後に咲いたお花を見て頂こうと思います。

P8280057.jpg
その後に咲いた朝顔はブルーに白い縁取りのあるお花でした。
こう言うお花を覆輪と言うそうです。



P8280071.jpg
朝顔は11時頃になると段々とと萎んでいきます。色もす少し薄くなります。



P8280090.jpg
翌日はピンク色になっていました。 不思議^^



P8290128.jpg
2鉢目の朝顔もブルー系で、こちらは濃い紫に白の縁取りでした。



P8290113.jpg
お花が少ないのが残念ですが、とても美しい朝顔でした。



P8290124.jpg
横から見ても素敵^^



P8230031.jpg
前回、真っ白な朝顔を載せましたが、本来は白とブルーの咲き分けだったそうです。
後に咲いた白に微かに紫色の線が2本入っているのがありました。




P8260017.jpg
早く咲いた朝顔はもう終わりに近づいています。



そこで、釣瓶の水指(茶道で使われる道具でお花を活ける物ではありませんが)に朝顔を活けてみました。



P8270027.jpg
「朝顔に 釣瓶とられて 貰い水」      加賀千代女



P8270029.jpg
上から見ると、釣瓶と言う事が分かって頂けると思います^^
この釣瓶の水指は塗り物です。

利休さんが井戸で使われている釣瓶を水指として使われた事によって、それ以来その侘びた趣向が好まれるようになったそうです。

生地のままだと水漏れがしますので、その後、塗り物の水指が作られました。


おまけ

P8200050.jpg
ハゼランと蜂
夕方水遣りに庭に出ると、黒っぽい虫が飛んでいます。
目の前に止まって動かないので撮ってみましら、どうやら蜂のようです^^



PA040017.jpg
ハゼラン(爆蘭) 別名サンジソウ(3時草) ランという名前ですがスベリヒユ科の
お花です。
夕方3時頃になると開花します。
とても繁殖力が旺盛で、どんどん増えますので嫌う方も多いです。
でも可愛いお花ですよ^^



nice!(77)  コメント(52) 

初秋の花たち [庭の花]

まだまだ暑い日が続いていますが、秋の花たちが咲き始めました。

どれも昨年は9月に咲きましたが、今年は更に早くなって、もう実になったものも

あります。


P7260024.jpg
キンミズヒキ(金水引)



P8070040.jpg
段々と下から上へと開いていって...



P8190026.jpg
今年は2ケ所に群生しました。



P8210103.jpg
そして今は可愛い実になっています。



P8190027.jpg
ルリマツリモドキ(瑠璃茉莉擬き)  中国原産。
ルリマツリにお花が似ている為にこの名がついています。
小さなお花です。



P8210093.jpg
鉢植えにしていますが、秋になると葉が真っ赤に紅葉します。



PA040036.jpg
瑠璃色の美しいお花に惹かれます。



P8070029.jpg
フウセンカズラ(風船葛)
毎年種を蒔くのですが、植える場所が悪く上手く育たないので、今年は
チャボヒバの樹に蔓を絡ませてみました^^



P8210080.jpg
風船もまん丸ではなく、ちょっと歪な形になるものもありました。



P7150080.jpg
ヤブミョウガ(藪茗荷)葉が茗荷にそっくりです。
お花も綺麗なのですが実の方が魅力的です。



P8210081.jpg
青い実が段々と黒くなります。まるで黒真珠のようです。



P8210084.jpg
ヤブミョウガの花と実が一緒に綺麗に見られるのは珍しいので、載せてみます。



ユズがだいぶ大きくなりました。

P8100011.jpg
我が家の柚子は小さいのですが(一才ユズ)沢山生ります。
でも採るのが一仕事です^^


nice!(76)  コメント(42) 

初めての朝顔 [庭の花]

ブログのお友達で素晴らしい朝顔を育てていらっしゃる暁烏 英(あけがらす ひで)

さんから朝顔の種を頂き、初めて育ててみる事にしました。

皆さんは小学校の夏休みに宿題として種を蒔かれた事がおありと思います。

私の小学生の頃は戦中戦後でそれどころではなく、本格的に種蒔きから始めたのは

初めてなのです^^

先ず、種の蒔きかた、用土の配分、鉢の大きさ、蔓の巻き方など、色々と

教えて頂き挑戦してみました。

残念ながら一種類は芽が出てきませんでした。そしてやっと咲いてくれた

朝顔を載せたいと思います。まだ二種類はお花が見られませんので

咲きましたら又ご披露したいと思います。


P8110015.jpg
松嶋(正木系)咲き分け
青鍬形葉白地紫時雨紋丸咲
殆ど白一色となる場合がありますと書かれていました。
その通り我が家は咲き分けではなく、白一色しか咲きませんでした^^



P8110037.jpg
ある日蕾を見つけた時の喜びは大きかったです。




P8110016.jpg
そして青芋葉瑠璃色の中輪
綺麗な青いお花が咲きました。 でも覆輪はあまり出ていないようですね^^



P8110018.jpg
朝顔は早朝に開きますので、早く写真を撮らなければと思い、何枚か撮りました。
時間が経つと色も少し違ってきます。


同じお花ですが翌日撮った写真です。

P8120056.jpg
朝顔をこのようにしっかり見たのは初めてかも知れません。
美しいお花に魅せられました。



P8110032.jpg
これから毎日が楽しみです。


この花も翌日撮ったものです。


P8120073.jpg
青い花は微妙に色が違いますが、多分日差しが無かったせいかと思います。



P8120077.jpg
時間が経つと紫がかってきます。



P8120049.jpg
こうして毎日朝顔を見るのが楽しみなのですが、この所の雨ですぐ痛んでしまうのが
悲しいです。



あと二種類がどのようなお花が咲くのか、もしかしたら咲かないなんて事も

あるかも知れません。しっかり見守っていきたいと思います。



nice!(81)  コメント(44) 

カライトソウ その他 [庭の花]

暦の上では秋となりました。

立秋を過ぎると気のせいか秋を感じる事も多く

夜、洗面場に行くと聞き慣れない虫の音が...

どのような虫か見に行きたかったのですが、やめておきました。

子供の頃は懐中電灯を持ち、草むらに見届けに行ったものでしたが^^



P7260020.jpg
カライトソウ(唐糸草)
本州(北アルプス、白山、滋賀県三国山)に分布
日本国有種です。



P7250009.jpg
ピンクのブラシのような姿ですが、枝垂れて咲くお花は可愛いです。



P8070044.jpg
咲き始めはこのような感じで...



P7300035.jpg
2.3日するとだいぶ咲き揃ってきます。



P7300037.jpg
今年は沢山の蕾を持っていて、次に出番が来るのを待ちきれないで飛び出す花も^^


ここからは今咲いている他のお花たちです。


P7290031.jpg
サワギキョウ(沢桔梗)
湿地帯に咲くお花で、下から上に咲き上がっていきます。



PA040030.jpg
そして下の方は萎れ始めます。
この花も少し標高が高い所に咲くお花です。



P7030019.jpg
オグラセンノウ(小倉仙翁)
本州(岡山以西)九州の限られた湿原に生えるナデシコ科のお花です。
センノウの仲間ですが、遅い開花になります。
色合いも優しげで素敵なお花ですが、気難しいお花です。
今年はお花が少なくて、あまり良くありませんでした。



P9270269.jpg
センノウゲ(仙翁花)
このお花は真夏に咲くセンノウの仲間で、蕊が紫色です。
以前は幻の花と言われていました。一時姿を消したためですが、ある場所で育てられて
いた事が分かり、それ以来今では園芸店でも見られるようになりました。

この花も春に植え替えをしなかったため、あまり元気がありません。
以前は沢山のお花が見られたのですが^^


オリンピックも昨日で終わってしまいました。

毎日TVで観戦していて、1日があっという間に過ぎていきました。

皆さんはどの競技に夢中になられましたか?

私は卓球、体操、バレーボール、ソフトボール、野球、サッカー

どの試合も手に汗を握って応援していました。 楽しかったです^^


nice!(76)  コメント(42) 

盛夏の花 [庭の花]

一番暑い時に咲くお花と言えば「ムクゲ」のお花です。

今年はお花の開花が早くて、もう盛りを過ぎてしまいましたが...

夏の茶花は昔から「ムクゲ」しか無かったように思います。

P7210060.jpg
ムクゲ(木槿) 「宗旦木槿」
底べにと言って千家の宗匠、宗旦が好んだお花です。



P7210058.jpg
今回は後ろ姿を撮ってみました。



P7210045.jpg
「大徳寺白」
あまり陽が当たらない所に植えてあります。



P7210057.jpg
これも後ろ姿を。



P7140026.jpg
「鳥取花笠」
今年は高い所に花が付いたので、望遠レンズで撮りました。(初使いです)



P7140028.jpg
後ろ姿も魅力的です^^



ここからはクレマチスです。

P7290026.jpg
「プリンセス・ダイアナ」
春に咲かなかったお花がやっと今頃咲き始めました。大好きなお花です。



P7290028.jpg
「プレンセス・ダイアナ」を横から見ると、花びらの裏側に白い部分がある事が分かります。



P7260013.jpg
「クリスパ」
今年のクレマチスはうどん粉病になってしまいましたので、強い剪定をしました。
これもやっと咲いたお花です。
くるりんとした花びらが可愛いのです^^



P7290029.jpg
「ロマンチカ」
春に咲きましたが、切り戻しをしたところ又花を持ちました。


おまけ

P7300046.jpg
朝顔の鉢に目をやると、何やら虫が...
私の苦手なカマキリと、近くにいるのはカメムシでしょうか...



P7300048.jpg
カメムシはこの後大丈夫だったのでしょうか...
分かりませんが、多分大丈夫だったと思います^^


nice!(78)  コメント(42)