SSブログ

牡丹と藤の花 [お出かけ]

4月18日に神代植物公園に行って来ました。

色々な方のブログで、牡丹がもう終わりそうだと伺って、慌てて出かけました^^

ありがたいことに、此方の植物園では見頃を迎えていて、綺麗なお花を観る事が

出来ました。そして側にある藤棚も、まだ人もそれほど多くなくてゆっくり楽しめました。


P4180043.jpg
島大臣(しまだいじん)



P4180053.jpg
玉簾(たますだれ)
大きなお花で、向きがあちらの方を向いていて正面の写真は無しです^^



P4180056.jpg
よく見たのですが名札が見当たらなかったです。



P4180077.jpg
黄冠(おうかん)



P4180064.jpg
好きな色合いなのですが、これは後ろ向きになっていて...
花壇のように囲まれているので、中に入る事が出来ません。
でもこういう姿にも惹かれるものがあります。



P4180072.jpg
向陽(こうよう)
赤いお花らしい名前です。



P4180035.jpg
新国色(しんこくしょく)
この牡丹は多く植えてありました。



P4180080.jpg
ハイヌーン
黄色い牡丹は少ないようです。



P4180062.jpg
日暮し(ひぐらし)

以前訪れた時は紫色もあったような気がしますが、今回は見当たりませんでした。
こうして見ても牡丹も種類が多い事に気づきます。

ここからは藤の花です。

P4180100.jpg
白い藤がこのように低めに植えられています。
まるで一本桜のような姿です。
他にも藤色やピンクもありましたが、長くなるので今回はこれだけに^^



P4180111.jpg
藤棚に行って見ると、丁度見頃のようです。



P4180113.jpg
どうしても人が入ってしまいますので、上の方だけ撮るようにしました^^



P4180114.jpg
白い藤もあり



P4180087.jpg
八重の藤もありました。


大好きな新緑の中を、思い切り深呼吸して歩いて来ました。

持って行ったおにぎりをいただいて、少し休憩してから帰って来ました。

来年も会えると嬉しいなと思っています^^



nice!(70)  コメント(45) 

チゴユリとイカリソウ [庭の花]

少し早い開花ですが、チゴユリとイカリソウ が咲きました。

いつもと違ってさっと散ってしまいました^^

雨に降られると跳ねが上がって黒い点がついてしまいます。

白い花は余計に目立ちますので、雨の降らない内にと急いで撮りました。


P4040174.jpg
チゴユリ(稚児百合)
お稚児さんのように可愛いと言うのでこの名が。



P4040175.jpg
俯いて咲く姿が慎ましやかな感じで好きです。

追記
チゴユリはイヌサフラン科 ホウチャクソウ属
ユリではないようです。



P3300065.jpg
シロバナイカリソウ (白花錨草)
お花が錨に似ているからだそうです。
あまり似ていないような気もしますが...^^



P3300059.jpg
ピンクのイカリソウ 「羽衣」
昨年より増えたようです。



P3300073.jpg
全体はこのような感じで仲良く咲いています。



P4080038.jpg
バイカイカリソウ (梅花錨草)
お花は丸っこい感じ。梅の花のようなので梅花とつけられたようです。
この花はあまり増えません。 今年も一本だけしか咲きませんでした^^



P4050213.jpg
アオシダレモミジ(青枝垂れ紅葉)の花
花の中心にある白いのが雌しべかと思います。



P4050211.jpg
雌しべの周りに白い長く出ているのが雄しべでしょうか...



P4180169.jpg
お花が終わると可愛いプロペラが...



P4050221.jpg
我が家のもう一種のモミジは芽出しが真っ赤です。
大きな木ですから、西日を遮ってくれます^^



nice!(68)  コメント(43) 

春の山野草 [庭の花]

今年は季節の移ろいが激しくて、もう初夏のお花の便りが届きます。

次々と咲いたお花をアップしていたら、夏には載せる花がなくなってしまいそうです。

ですから、なるべく季節に合ったお花を載せるようにしたいと思いますので

よろしくお願いいたします^^

P3270030.jpg
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)
今年は日差しが強いのか、昨年より色が濃くなりました。



P3240043.jpg
ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
山で出会うお花です。
アリが種を運ぶと言われていますが...どうなのでしょうか?



P4010119.jpg
キランソウ(金瘡小草)  別名 地獄の釜の蓋
根生葉が地面に張り付くように広がる様が、地獄の釜の蓋に見立てられたもの。



P4020159.jpg
ウラシマソウ(浦島草)
釣り糸のようなものが見えるので、この名がついています。
上手くいけば秋には真っ赤な実が付きます。



P3240074.jpg
タチツボスミレ(立坪菫)
スミレの中では一番丈夫で、庭のあちこちで咲いています。



P4050218.jpg
アリアケスミレ(有明菫)
クレマチスの鉢で育った花。 クレマチスを地植えにしたので一緒にいたスミレも元気になって生き生きしています。



地味なお花ばかりなので、今年のチューリップとムスカリを。

P3210017.jpg
普通の赤と花びらがギザギザの球根にしましたが、ギザギザのお花はやっと花が出てきた状態で、色もでてこないのです。茎と同じグリーンのままです。
どうした事なのか球根一つは駄目になり、お花も出てきませんでした^^



P3210019.jpg
ムスカリ
我が家は遅い開花でした。 今年は青いお花だけにしました。



P3210027.jpg
この青いムスカリが大好きです^^


nice!(72)  コメント(48) 

椿 [庭の花]

椿もそろそろ終わりを迎えました。

最後に咲く椿も落ち始めて、早く咲いた椿は新芽が出始めました。

お花が終わると剪定を始めます。植木屋さんにお願いすると、樹形を考えて剪定して

くださるので、次の年はお花が少なくなります。ですから椿は私が切ります^^

今年は大きくなった木を2本バッサリと切りました。それを細かく枝を落として

袋に入れてゴミの日に出します。腕や指が痛くて、もう来年は無理かも

知れません。でもスッキリして気持ち良くなりました。


P3010005.jpg
胡蝶侘助(こちょうわびすけ)
侘助の中でも、特に小さなお花です。



P3190036.jpg
岩根絞り(いわねしぼり)



P3050133.jpg
卜伴(ぼくはん)
今年は特にお花が多かったです。



P3080033.jpg
卜伴は蕊が変わっています。他に類を見ない形です。



ここからは永楽という椿を。
濃い赤なのですが、中には白い絞りの入ったお花が見られます。
それも、一輪ずつ皆違っています。

P3150019.jpg
永楽(えいらく)
本来のお花は濃い赤です。


P3150022.jpg
このような絞りの入った花や...



P3190040.jpg
花びらの下の方に少し白が入ったもの。



P3150025.jpg
白が沢山入ったお花
それぞれのお花が毎年楽しみです^^



nice!(68)  コメント(50)