SSブログ

初春を愛でて [お茶]

今年のお正月は何かと気忙しく、のんびりお抹茶をいただく事も

出来ませんでしたので、今日は生菓子を買って、静かにお茶を点てて過ごしました。

最近はデパートの店頭に並べて販売はしないで、予約のみとなりました。

それも四日前に頼まないと手に入らないのです^^


P1220010.jpg
「春入千林処々鶯」(はるせんりんにいれば しょしょにうぐいす)

元は(春、千林に入れば、処々に花)という言葉があり、花のところを宗旦(茶道家元)が鶯に変えたのかも?知れません^^
現在も表千家のお家元はこの書を(宗旦直筆)お正月に掛けられます。



P1220006.jpg
花入は竹の一重切
花は我が家の蝋梅と紅白の椿(加茂本阿弥と紅妙蓮寺の蕾)です。



P1240009.jpg
主菓子は「福の春」鶴屋吉信製



P1240018.jpg
茶碗は「黒楽」
茶道の世界では一楽、二萩、三唐津と言われています。
でも萩では一萩、二楽、三唐津と言うそうです^^



P1150014.jpg
庭のソシンロウバイ(素心蝋梅)に今年は沢山の蕾がつきました。
もうすぐ開きそうと思って見にいくと、ヒヨドリが殆ど食べてしまっていて...^^




PC100009.jpg
マンリョウ(万両)も殆ど実が無くなっていましたが、背の低いのはどうにか
助かっていました。



P1230013.jpg
年賀状のお年玉切手が、3枚当たりました。
ちょっと分かりずらい絵柄ですね。



nice!(72)  コメント(45) 

散りゆく枯れ葉 [お茶]

長いこと楽しんだ紅葉も、はらはらと落ち始めました。

風が吹くと、その落ち葉が吹き溜まりに集まり「吹き寄せ」の状態に。

いよいよ師走になった事を感じます。何かと忙しい日々が続いていますので

掛軸を替えて、お抹茶をいただき、暫しゆったりしたひと時を過ごしました。


PC160009.jpg
掛軸は「落葉両三片」(らくよう りょう さんぺん)
落ち葉がひとひら ふたひら散り始めた。



PC160004.jpg
土佐水木の照り葉に、初嵐の椿。花入は備前にしてみました。



PC150167.jpg
今回のお菓子は「吉祥椿」だそうです。
鶴屋吉信製。



PC150179.jpg
お茶碗は「杣山焼」(そまやま焼)  銘は「吹き寄せ」



PC140154.jpg
「初嵐」椿
今年の椿の開花は遅く、まだあまり咲いていません。


先週の土曜日に、コミニティセンターにてタンゴの演奏会がありました。
お友達に誘われて行って来ました。

PC160002.jpg
昨年も行われたそうで、演奏者も楽しんでいらっしゃる様子、私達も
素晴らしい演奏を堪能して来ました。



PC160016.jpg
先日クリスマスカードを買いに行き、可愛い女の子を見つけましたので、連れて帰って来ました^^



もうすぐクリスマス。以前お稽古にいらしていた方のお子さん達にも、クリスマスカー

ドを毎年送っています。年賀状を書く前に早く送らなければと思いながら、まだ出来て

いません。急がなければ^^




nice!(60)  コメント(36)