SSブログ

大好きな秋の花 [庭の花]

秋は大好きなブルー系のお花が多いように感じます。

野草の素朴な美しさと、園芸種の濃い色合い、どちらにも惹かれるものが

あります。今回は珍しいお花もご紹介したいと思います。

PA270099.jpg
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字) シソ科
関屋とは関所のことで、この花は箱根の関所あたりに丁字形に咲くお花なので、この名があります。
牧野富太郎博士の命名だそうです。



PA240066.jpg
咲き始めの頃
いかにも野草という感じが好きです。



PA280119.jpg
雫を纏った花



PA250091.jpg
陽射しの加減で濃く見える事もあります。



ここからは毎年この時期に買って来るお花を。

PA110004.jpg
リンドウ(竜胆)  園芸種ですが、切り花で買うとすぐに駄目になってしまいますので、小さな鉢植えを買い、長く楽しんでいます。



PA120003.jpg
ダイモンジソウ(大文字草)
自生している白い楚々としたお花が素敵ですが、こうした園芸種のピンクも可愛いので...



PB030001.jpg
ダイモンジソウ(大文字草)  「白糸の滝」


PB030002.jpg
幾重にもなって咲く姿。



PB030008.jpg
自生種のお好きな方からしたら、受け入れられないかもしれませんが、これはこれで
魅力的と思えるのです^^



前回のブログでは皆さまから温かいお気遣いを頂き、ありがとうございました♪

お陰様で、少しずつ好い方向に向かっております。

脚のふらつきもなくなり、しっかりと歩けるようになりました。

無理のない程度の散歩にも出かける事が出来ました。歩けるって嬉しいですね^^



nice!(76)  コメント(41) 

カリガネソウとホトトギス [庭の花]

いかにも秋のお花と言えるのがカリガネソウだと思います。

飛び出した雄しべの形が、雁に似ているのでこの名がついています。

PA140043.jpg
カリガネソウ(雁金草)  別名ホカケソウ(帆掛草)
正面からだと分かりにくいのですが...



PA140049.jpg
横から見るとお花の姿が分かって頂けるかと思います^^



PA140041.jpg
花の模様も魅力的。



PA040015.jpg
タイワンホトトギス(台湾杜鵑)
暑さで駄目になると思っていましたが、無事に咲きました。



PA030043.jpg
蕾が沢山あるので当分楽しめそうです。



PA120006.jpg
キバナホトトギス(黄花杜鵑)
たった一本残った茎に咲きました。このホトトギスは暑さが苦手です。



PA210049.jpg
シロバナホトトギス(白花杜鵑)
この花も一旦枯れたようになり、葉を切ったあとに生えてきた茎に花が咲きました。
このような経験は初めてです。(切り戻しの状態)



PA190031.jpg
タイワンホトトギス(台湾杜鵑)の改良種。
この種類は改良種が多く出回っているようです。
これは少し濃い目のブルーが入っています。



P6200008.jpg
ヒネム(緋合歓)  マメ科  原産地は熱帯アメリカ。
春からずっと秋まで咲き続けるお花。
でも、今年は暑さで駄目になりそうになりました。暖かい国に咲くお花なのに
どうして? 急いで木の下に取り込みましたので、生き返りました^^



ここからは青虫の記事になります。小さいので多分大丈夫かと思いますが、
苦手の方はスルーしてください。


PA010044.jpg
気がつくと何やら葉が食べられていて...やっと見つける事が出来ました。
キタキチョウの幼虫。



PA100036.jpg
小さな鉢で育てていますので家の中に入れました。



PA140012.jpg
そして何日か経て蛹に。


PA190006.jpg
二週間ぐらい後に蛹は黄色くなり...



PA200001.jpg
無事に羽化しました。



PA250077.jpg
庭に出してあげましたら、暫くの間じっとしていましたが、元気に飛び立って行きました。



暫く体調が優れなくて、お休みしてしまいました(まだ本調子ではありませんが)

夕方になると血圧が上がり、微熱も出たりして、パソコンを見る事も出来ませんでした。

皆様のところにお伺いできず、寂しかったです。

これからは、お返事が遅くなるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。



nice!(76)  コメント(46) 

秋の神代植物公園へ [お出かけ]

先日久しぶりに神代植物公園へ行って来ました。

お目当ては10月桜でしたが、残念な事に、枯れて下の方から切られていました。

残った一本の枝に僅かに咲いていたお花を見る事は出来ましたが、来年は見られない

かも知れません。隣に新しい桜の木が植えてありましたので、もしかして、10月桜だと

嬉しいのですが...。


PA110005.jpg
10月桜



PA110004.jpg
今年の10月桜は色も薄く、寂しい感じになりました。



PA110001.jpg
ツマグロヒョウモンの♀
辺りには沢山の蝶がひらひらと舞っていましたが、種類はどれもこの蝶ばかり。



PA110014.jpg
トンボも多く飛んでいましたが、赤トンボは撮れなかったです^^



PA110012.jpg
芝生広場にある「パンパスグラス」
春は遠足の子供たちの姿が見られましたが、秋は人も少なく静かでした。



PA110018.jpg
ここから薔薇園に向かいます。



PA110017.jpg
ここでちょっと一休み。
秋の空を眺めながら、おむすびをいただきました。



薔薇園は春とは違って綺麗なお花が少なくて...
その中でも良さそうな状態の薔薇を選んで撮ってみました。

PA110019.jpg
オレンジ色が綺麗でした。


PA110025.jpg
大好きな真っ赤な薔薇



PA110031.jpg
黄色い薔薇も最近は惹かれるようになりました。



PA110027.jpg
この薔薇は春とは違った色に咲いていました。その時は紫がかった色でした。



PA110048.jpg
外側が白く、中がピンクの薔薇、以前若い頃に庭で育てた事があります。
最近、園芸店で売っていないのです^^


ここから大温室に向かいます。

続きは又いつかアップしたいと思います。


nice!(78)  コメント(50) 

10月の庭の花 [庭の花]

お彼岸が過ぎてやはり季節が変わってきました。

日中は汗ばむような事もありますが、朝晩は上着が欲しいほど涼しくなり

いよいよ行楽のシーズンを迎えましたね。

北海道の旭岳も初冠雪と紅葉が見られ、多くの方々が楽しまれたようです。

関東の紅葉は少し遅れるようですが、綺麗に色づいてくれることを願っています。


PA090009.jpg
「シュウカイドウ」(秋海棠)
暑さに負けそうになりましたが、2本のうち1本は助かりました。
この花は葉の裏が赤いのが特徴です。お花も白に近いピンクです。



PA010023.jpg
ダンギク(段菊)  クマツヅラ科
段々になって咲くのでこの名が付いています。
この花は暑さに弱いのが分かっていましたので、早くに木陰に置いて育てていました。



PA010011.jpg
「ダンギク」は同じ鉢でピンクとブルーが咲きますが、今年はピンクが優勢の
ようです^^



PA050006.jpg
「ダンギク」の青い花
1鉢に2本出ました。



P9290325.jpg
ハナカタバミ(花酢漿)
葉が大きくて明るいグリーンなので、ピンクのお花が引き立ちます。



PA010006.jpg
「ギンミズヒキ」(銀水引)
白のミズヒキなのですが、ギンミズヒキと呼びます。

群生している場所があるのですが、日当たりが良くて葉が茶色く焼け、お花も小さいの
で全部切ってしましました。
これは種が飛んで違う場所に生えたものです。



PA010037.jpg
「ミズヒキ」(水引)
赤いミズヒキも種が飛んで、あちこちから生えています。



PA010018.jpg
センノウゲ(仙翁花)
以前ブログにアップしましたが、8月咲きだした頃にあまりの暑さに弱ってしまったので、これも木の下に避難させましたら、咲くのやめてしまって...
9月の終わり頃に明るい所に出してみましたら、またお花が咲き始めました。
10月に咲くことは今までありませんでしたので、新鮮な感じで眺めています^^


nice!(70)  コメント(46) 

ナンバンギセルと仙人草 [庭の花]

P9250019.jpg
「ナンバンギセル」(南蛮煙管)
秋になるとススキの根元に姿を現す可愛いお花。
寄生植物でススキから栄養をもらって育ちます。
今年はあまり元気がありませんが、一本でも咲いてくれれば種が採れますので
嬉しいです。



P9280046.jpg
「ナンバンギセル」昨年はこのように沢山咲いたのですが、その頃はブログを休んでいたので今年アップです^^



P9230009.jpg
「仙人草」(センニンソウ)
藪のような所に沢山咲いているので、特別珍しいお花ではありませんが、
真っ白なお花が、夏の終わりを告げているかのように見えます。



P9260020.jpg
「仙人草」(センニンソウ)には毒があります。
知らないでお友達に差し上げようとして毒があるからと断られました^^
お花や葉に触るのも良くないそうです。



P9280077.jpg
「タイワンホトトギス」の改良種で「青峰」
他のホトトギスはまだ小さな蕾ですが、この花だけ咲きました。
夏に植木屋さんに踏まれたり、強い風に倒されたりして残った一本です。



P5310106.jpg
「ヒメコギク」(姫小菊)「マゼンタピンク」
原産地はオーストラリア。
春から秋までずっと咲き続けます。
この花も一時枯れそうになりました。



P4210245.jpg
「ヒメコギク」が嬉しそうに咲いています^^



最近、少々体調を崩しております。

お返事が書けないと思いますので、この度はniceのみにさせて頂きます。

皆様のところへはお伺いいたしますが、やはりniceだけになると思いますので

よろしくお願いいたします。


nice!(76) 

9月の庭の花 [庭の花]

今年の夏はあまりにも暑さが激しく、葉が枯れてしまい、お花も咲かないものが

多いのですが、何とか頑張ってくれた花たちを見て頂こうと思います。


P9200019.jpg
タマアジサイ(玉紫陽花)
山地の川沿いや斜面に群生します。葉はザラザラしていて、普通の紫陽花の葉とは異なります。 咲く時期も9月頃からなので、秋の風情を感じます。 



P9160117.jpg
タマアジサイの蕾。
球状なのでこの名がついたようです。



P8210008.jpg
キンミズヒキ(金水引)



P8210006.jpg
キンミズヒキのお花を少し大きくしてみます。




P9090030.jpg
キンミズヒキの実。 お花からこのような実がつくとは思えませんね^^



P9120006.jpg
ヌスビトハギ(盗人萩)
小さな可愛いお花です。 庭の隅に植えてあるので、咲いているのに気がつきませんでした。



P9190028.jpg
なぜ「ヌスビトハギ」という名がついたかと言うと、盗人の忍び足の足跡に似ている為だそうです^^
サングラスとも言われていますね。



P9110022.jpg
大好きなブルーのお花「ルリマツリモドキ」鉢植え。
原産は中国、ヒマラヤ。
秋には葉が紅葉してとても綺麗です。



東京は今夜から雨が降るそうです。明日は涼しくなるとの事、嬉しいです。

今は蒸し暑くて堪りません。もう少しの辛抱ですね。



nice!(76)  コメント(59) 

秋のクレマチス [庭の花]

クレマチスは春が多いのですが、秋に咲くお花もあります。

春と秋、2度咲くのもあり、今までも「籠口」や「ロマンティカ」などご紹介して

きました。

今年の早春に地植えにしましたので、やっと根付いて咲いたのかも知れませんが、

今次々とお花をつけています。


P9050013.jpg
「エールフクシマ」
チューリップ形のお花。  プリンセスダイアナを改良して作られたお花です。



P8250013.jpg
「ポンパドール・ピンク」
壺型で可愛いお花。 渋い色合いも魅力的です。



P9110015.jpg
「プリンセスダイアナ」
ベル型で人気があります。
意外と難しく、なかなか咲いてくれませんでしたが、やっとお花を見る事が出来ました。



P9120003.jpg
「プリンセスダイアナ」は蕾もまだあるので、暫く楽しめそうです。



P9070018.jpg
「ロマンティカ」
赤紫の大きなお花。 秋は花が少し小さめで、花びらが暑さの為に縮れたように
なってしまいました^^



P5120001.jpg
春に咲いた時の「ロマンティカ」



P9050014.jpg
「籠口」(ろうぐち)
先日もアップしましたが、その後蕾が出て沢山咲きました。
嬉しいことに、まだ咲き続けています。



ここからは先日の土日に行われたお祭りの写真です。

今年は11基のお神輿が出て、大変賑わいました。

毎日お買い物で通る商店街。この日もいつもの時間に出かけて出会う事が出来ました。

IMG_3583.jpg
武蔵野八幡宮から神馬に騎乗する神官を先頭に、宮神輿が各商店街を
渡り御します。



IMG_3638.jpg
わっしょい! わっしょい!



IMG_3683.jpg
通りからサンロード商店街に入ります。上手く曲がって...



IMG_3687.jpg
さ〜これから狭い商店街をねり歩きます。



IMG_3720.jpg
駅前通りには他のお神輿が向かいます。


日曜の午後は11基のお神輿が揃いとても混雑しそうなので、出かけるのはやめました。

子供神輿もあるのですが、皆午後なので、見る事は出来ませんでしたが、

こうしてお祭りを楽しむ事が出来るのは平和だからこそだと思い、幸せを噛みしめて

います。


nice!(68)  コメント(44) 

初秋の花 [庭の花]

九月になり、日中は相変わらず暑い日が続いていますが、朝晩は風が涼しくなり

過ごしやすくなりました。

今年の夏はあまりにも過酷で、山野草は夏を越せないお花も多かったです。


P9170172.jpg
ピンクのフヨウ(芙蓉)
初秋の季語にあるこのお花は、やはり今頃に咲いて欲しいものです。
最近は真夏に咲いていたりして、季節感がなくなりました。



IMG_3297.jpg
白のフヨウ(芙蓉)
床の間に活けると涼しげな雰囲気になり、この時期には相応しいお花として貴重な存在です。



P8160026.jpg
ヤブミョウガ(藪茗荷)
葉が茗荷の葉のようなのでこの名がついています。
今年はお花が沢山つきました。 でもお花が小さいです。



P8160023.jpg
ヤブミョウガの実が黒真珠のようになりました。



P7190014.jpg
フウセントウワタ(風船唐綿)
以前育てた時にとってあった種を、昨年蒔きました。
昨年はお花が咲かなかったのですが、今年になって花が咲きました。
変わった形の実が見られると嬉しいのですが...^^



P8210098.jpg
センノウゲ(仙翁花)
先日センノウの仲間をアップしましたが、この花だけ真夏に咲きます。
お花は少なめですが、何とか見る事が出来ました。
蕊が紫色なのですが、薄く撮れてしまいました^^



P8300046.jpg
庭に咲いている白の桔梗と金水引に千日紅を「虫籠」に入れてみました。



長い夏休み中は、niceのみでお伺いしましたが、やはりコメントのやりとりを

していないと、なんとなく虚しくなってきました。

パソコンに向かう時はいつもその方を思い浮かべながら、お話ししている積もりでコメ

ントを書いています。又、お伺いした時のコメントに対してお返事を頂くのも嬉しく、

たかがブログという考えもあるかも知れませんが、私は人としての関わりも大切にして

いきたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。



nice!(69)  コメント(51) 

クレマチス [庭の花]

今年の春に地植えにしたクレマチス。

お花が咲かなかったのが多いのですが、先日「篭口」というお花が咲きました。

釣鐘型のお花で、春と秋に咲きます。

たった一輪ですが、この暑い中よく咲いてくれたと喜びも一入です^^



P8150009.jpg
クレマチス「篭口」(ろうぐち)
鉢で育てていた時は沢山の花が見られたのですが、今年は一輪ですが仕方がない
と思っています。
クレマチスは外国で作られたものが多いのですが、このお花は日本作出です。
優雅な姿に惹かれます。



今年の夏の暑さは今まで経験したことがない暑さです。

庭にお花も咲いていませんので、暫く夏休みにしたいと思います。

皆様のところへはniceのみでお伺いさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。


nice!(82) 

熱帯スイレン [お出かけ]

今年の5月に神代植物公園に行った折に、温室で見て来た熱帯スイレンです。

その時は薔薇を観て疲れてしまったので、少し休憩を取りたくて温室に入りました。

自動販売機もあり、椅子も置かれていますので一休みするには丁度よくて、

いつも帰りに利用させて頂いています。


P4180165.jpg
濃い紫  優雅な姿に惹かれました。



P4180156.jpg
外側が薄い青紫で、中が白  淑女のような...(今はこの言葉は使われないですね)^^



P4180158.jpg
こちらはピンク  愛らしいお花。



P4180162.jpg
真っ白な花も大人の女性を思わせます。



P4180157.jpg
華やかなピンクは周りを明るくしてくれます。



P4180164.jpg
一枚目の紫とは少し違うお花のように見えました。


他にも黄色いお花もありましたが、遠くて撮れなかったり、他の花も角度が良くなくて
諦めたのもあります。
この温室は見所がいっぱいで、秋にでもまたゆっくり訪れたいと思っています。


前回、黄金のキノコのお話をしましたが、何かいい事があるでしょうか...
と書きましたが、本当に好い事が起きたのです!
いつも行くスーパーの特別抽選会があり、ガラガラと回してポンと出たのは白い球。
次も白い球、最後の一回もまた白いと思っていましたら、なんと!金色の球が出て
きました。特別賞だったようです。
周りの係の方達が驚いて、凄い!と言っていたので、私もなんだか凄い事なのだと...
高級ワインか高級お肉。米沢牛のステーキとしゃぶしゃぶ用のお肉を頂いてきました。
こんな事ってあるのですね^^


nice!(65)  コメント(47)