SSブログ

カリガネソウとホトトギス [庭の花]

いかにも秋のお花と言えるのがカリガネソウだと思います。

飛び出した雄しべの形が、雁に似ているのでこの名がついています。

PA140043.jpg
カリガネソウ(雁金草)  別名ホカケソウ(帆掛草)
正面からだと分かりにくいのですが...



PA140049.jpg
横から見るとお花の姿が分かって頂けるかと思います^^



PA140041.jpg
花の模様も魅力的。



PA040015.jpg
タイワンホトトギス(台湾杜鵑)
暑さで駄目になると思っていましたが、無事に咲きました。



PA030043.jpg
蕾が沢山あるので当分楽しめそうです。



PA120006.jpg
キバナホトトギス(黄花杜鵑)
たった一本残った茎に咲きました。このホトトギスは暑さが苦手です。



PA210049.jpg
シロバナホトトギス(白花杜鵑)
この花も一旦枯れたようになり、葉を切ったあとに生えてきた茎に花が咲きました。
このような経験は初めてです。(切り戻しの状態)



PA190031.jpg
タイワンホトトギス(台湾杜鵑)の改良種。
この種類は改良種が多く出回っているようです。
これは少し濃い目のブルーが入っています。



P6200008.jpg
ヒネム(緋合歓)  マメ科  原産地は熱帯アメリカ。
春からずっと秋まで咲き続けるお花。
でも、今年は暑さで駄目になりそうになりました。暖かい国に咲くお花なのに
どうして? 急いで木の下に取り込みましたので、生き返りました^^



ここからは青虫の記事になります。小さいので多分大丈夫かと思いますが、
苦手の方はスルーしてください。


PA010044.jpg
気がつくと何やら葉が食べられていて...やっと見つける事が出来ました。
キタキチョウの幼虫。



PA100036.jpg
小さな鉢で育てていますので家の中に入れました。



PA140012.jpg
そして何日か経て蛹に。


PA190006.jpg
二週間ぐらい後に蛹は黄色くなり...



PA200001.jpg
無事に羽化しました。



PA250077.jpg
庭に出してあげましたら、暫くの間じっとしていましたが、元気に飛び立って行きました。



暫く体調が優れなくて、お休みしてしまいました(まだ本調子ではありませんが)

夕方になると血圧が上がり、微熱も出たりして、パソコンを見る事も出来ませんでした。

皆様のところにお伺いできず、寂しかったです。

これからは、お返事が遅くなるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。



nice!(76)  コメント(46)