SSブログ

庭の山野草 [庭の花]

3月になって急に気温が上がった為に、いつもは4月に咲く山野草も咲き始めました。

でも、お花は昨年より小さい気がします。

そして満開になるのが早く、気がつくと終わりに近いものもあります。

P3210012.jpg
ユキワリソウ(雪割草)
雨上がりに撮ったので、雫がいっぱい。



P3090050.jpg
ユキワリソウとは本当の名前ではなくて、ミスミソウ(三角草)が正式な名前です。



P3090053.jpg
今年のユキワリソウは元気がありませんでした。
昨年の夏の暑さが原因だと思います。



P3240078.jpg
咲き始めたら雨に降られ、綺麗な姿は見られなくて残念でした。



P3240057.jpg
ヒメウズ(姫烏頭)  キンポウゲ科
茎の高さは20〜30㎝
花は小さく、直径4〜5㎜  ヤマトリカブトの葉に似ているからこの名が付いています。



P3090083.jpg
雑草の中に目立つ事なく咲いているお花です。
でも山野草がお好きな方に愛されているお花です^^



P3150008.jpg
シロヤブケマン(白藪華鬘)
ムラサキケマンの変異タイプ。 
雑草のようなお花ですが、白は珍しいような気がして大事にしています^^



P3240065.jpg
スノーフレーク    別名スズランスイセン(鈴蘭水仙)
原産地は中央ヨーロッパおよび地中海沿岸
このグリーンがアクセントになって可愛いです。



P3150028.jpg
ヒマラヤユキノシタ  原産地は東アジア〜中央アジア
ピンクの可愛いお花が咲きます。  葉は驚くほど大きいです。



P3150032.jpg
ツルニチニチソウ(蔓日々草) 原産地は南ヨーロッパ
紫のお花は横へ横へと延びていきます。
今年はお花の付き方が良いようです。


何日か雨が続き、今朝庭に出てみると椿はポトポトと落ち、4月に咲くお花が

咲き始めていました。ブログも季節感がなくなりそうです。

あまり急いで咲かないで欲しいものです^^

申し訳ございませんが、お返事は明日にさせて頂きますので、よろしくお願い

いたします。



nice!(74)  コメント(48) 

神代植物公園へ [お出かけ]

久しぶりに訪れた神代植物公園。お友達とコロナ禍が収まって来たら行きましょうと

約束していました。3月16日、東京に桜開花宣言が出たすぐ後でしたので、

バスも空いていましたし、公園も人がまばらでした。

お友達が杖を使っているため、ゆっくりと園内を回りました。

桜が満開になってしまった今では少し季節がずれてしまいましたが、写して来た

お花たちを見て頂こうと思います。

まず目に入ったのは大きな木です。なんの花かと近づいて見ると...


P3160065.jpg
コブシ(辛夷)の花でした。
辛夷は大きくなるのですね。このような木は初めて見ました。



P3160110.jpg
下の方に咲いていたコブシの花。
よく見ると赤い筋が入っているのですね。新しい発見でした。



P3160059.jpg
アーモンドの花
まだ咲き始めたばかりで、お花が少ないです。



P3160049.jpg
大きなモクレン(木蓮)もありました。
このような大きなモクレンを見たのも初めてでしたので、びっくり^^



P3160053.jpg
ピンクのモクレンも可愛いですね。



P3160048.jpg
ミツマタ(三椏)



P3160125.jpg
ミツマタ(三椏)の黄色いお花もありました。
あまりうまく写せませんでしたが^^



P3160063.jpg
「神代曙」という桜が咲き始めていました。
染井吉野より少し濃い色合いです。



P3160089.jpg
早咲きの桜が見えて来ました。



P3160094.jpg
濃いピンクは「カンヒザクラ」
中国南部や台湾などに分布する野生種だそうです。
石垣島に自生。国の天然記念物になっているとか。



P3160098.jpg
枝垂れ桜は名前は分からないのですが、枝垂れは早く咲きますね。



P3160075.jpg
「寒咲き大島」と言う名札が付いたお花も。
オオシマザクラの栽培種。



P3160070.jpg
「東海桜」
敬翁桜とも呼ばれて切り花として使われるお花です。



P3160081.jpg
「大寒桜」
(カンヒザクラとオオシマザクラに影響がある栽培種)と書いてありました。
ちょっと分かり難いのですが、両方を使って栽培されたと言う事でしょうか...

他にも色々ありましたが、あまり良い写真が無くて...^^


P3160105.jpg
ハクモクレン(白木蓮)
青い空に映えて綺麗でした。
この木も大きいです。



P3160103.jpg
下の方に咲いていた2輪の木蓮が素敵でした。



P3160101.jpg
ヒュウガミズキ「日向水木」は垣根のように植えられていました。


お昼のチャイムが鳴りましたのでベンチで一休み。持って来たおにぎりをいただきなが

らお喋りをして...やはり自然の中を歩くのはとても気持ちが良かったです。

この後は「野草園」に寄って帰って来ました。珍しい野草も見られて楽しいひと時を

過ごす事が出来ました。では長くなりましたのでこの辺で^^



nice!(65)  コメント(43) 

春の黄色いお花たち [庭の花]

春は黄色いお花が多いような気がします。

今回は我が家に咲く黄色いお花を載せてみます。

P3010024.jpg
トサミズキ(土佐水木)
蕾が少しづつ開き始め...



P3080045.jpg
咲いて行くうちにお花も下がっていきます。



P3090073.jpg
トサミズキ
今年は暖かい日が続いたため、一気に咲いてしまいました。
ヒヨドリに突かれて、花びらが落ち始めました^^



P3010027.jpg
サンシュユ(山茱萸)
早春のお花の代表のようなお花。



P3060011.jpg
サンシュユのお花を大きくして見るとなんだか可愛いのです。



P2230027.jpg
原種のスイセン(水仙) 別名ペチコートスイセン
ヨーロッパ南西部に分布。
これは薄い黄色です。栄養が足りなかったのかも知れません^^



P2190026.jpg
後ろ姿も^^



P3090084.jpg
ティタティタ
ミニ水仙です。  濃い黄色を見ていると元気が出ます。



P3230044.jpg
お友達から頂いたミモザを活けてみました。



nice!(70)  コメント(52) 

クリスマスローズが咲きました [庭の花]

今年のクリスマスローズは殆どが駄目で、葉は出ているのですが、お花が付かないもの

が多かったです。それと植えた覚えがないお花が咲いてびっくりしました^^

ダブルのお花は弱いと思っていましたが、咲いたお花は殆どがダブルで、

大好きな白いお花が咲かなかったのがちょっとショックです。


P3130038.jpg
このお花は何年か前に主人からのプレゼントです(3月が誕生月なもので)^^



P3010012.jpg
黒に近い色合いです。これは一輪しかお花が付きませんでした。



P3010011.jpg
ダブルのスポット
小さな斑点が入るものをスポットと言います。
なんだかお花が小さかったです^^



P3010021.jpg
ダブルでピコティ
ピコティとは覆輪のことで、花弁の縁に沿って花弁とは異なる色が糸状に入るものを
言います。



P3030010.jpg
このお花が植えた覚えがないお花です。
私好みでは無い気がしますが...^^


クリスマスローズは以前から好きで集めていました。

一時凄いブームになり展覧会なども行われていて、結構あちこちに出かけたものでした。

本も色々買いました。その頃は夢中でしたね^^

珍しい緑色のお花や、アプリコットもありましたがみな消えてしまいました。

先日、園芸店に行って見ましたら、売られているお花は殆どがダブルで、買わずに帰っ

てきました。

私が一番惹かれるお花は一重で、白に中心部がグリーンのお花です。


P2270044.jpg
初めて買ったクリスマスローズ。白にグリーンが入ったお花。
このお花が一番好きでした。 もう我が家にはありません。



P3020061.jpg
白のダブルのこのようなお花も好きです。
これも今年は咲きませんでした。


又、白いこのようなお花に出会ったら、連れて帰る積りですが、でも以前よりは熱は冷

めてしまったような気がします。^^



nice!(69)  コメント(52)