SSブログ

クリスマスローズ [庭の花]

以前、ダブルのお花を紹介しましたので、今回はシングルをアップしたいと思います。

一時は夢中になって集めていたのですが駄目になったものが多く、

僅かに咲いてくれたお花たちです^^

P2290041.jpg
白にグリーンが入ったお花。



P3040029.jpg
白にスポットが入ったもの。



P3040043.jpg
ピンクにスポット入り。



P3070012.jpg
バイカラーと言われるお花。

それぞれに思入れがあり、残ってくれてありがとうと言いたいです^^


前回の記事で「茶花」について、コメントを頂きました。

「茶花」はお茶室の床の間に飾られるもので、季節のお花を生けます。

利休さんは「野にあるように」と仰っていました。

昔は野山にお花を採りに行き、生けたようです。今は庭に季節の花を栽培して

使っています。夏は「木槿」冬は「椿」と言われていますが、他に山野草のような

ものが好まれています。出来れば洋花は避けて、香りの強いものなども入れないように

します。

P3210006.jpg
貝母(ばいも) 別名 編笠百合(あみがさゆり)と紺侘助(こんわびすけ)椿を生けました。
花入は唐金で、形(なり)は「ぞろり」と言います。
薄板は真塗りの「矢筈」(やはず)   花入によって薄板も変わります。



P3230007.jpg
今月の掛軸「桃花笑春風」(とうか しゅんぷうに えむ)
「桃の花は春風に微笑むように咲く」という意味のようです^^


nice!(74)  コメント(41) 

椿 [庭の花]

前回のブログで、タウン誌の取材を受けたお話をしました。

椿の特集を考えていたところ、我が家に椿が多く植えられている事を思い出し

お話を聞かせて欲しいとの事で見えられました。

狭い庭なのですが17種植えてあります。何故このように多く植えているのかと言うと、

ご存知の方も多いと思いますが、茶花として使うためなのです。

一番早く開花する椿は「西王母」ですが一番遅く開花する椿は「永楽」と言うお花で

す。秋から春まで枝ものに椿の花を添えて生けます。

花の美しさもですが、椿は蕾を入れる事が多いので、蕾の姿の良いものも選んで

植えてあります。

椿もそろそろ終わりに近づいて来ました。これから急いで剪定をしなければなり

ません。忙しくなります^^

P3160056.jpg
「加茂本阿弥」(かもほんなみ)
大輪の椿で、最後まで乱れる事なく咲き続けます。



P3070010.jpg
「加茂本阿弥」の蕾は蕊が飛び出しているのが特徴。



P3190009.jpg
「岩根絞り」(いわねしぼり)
これも大輪です。
一輪一輪、みな違ったお花になります。もう少し下の方に白が入ると良かったのですが...



P3160030.jpg
「岩根絞り」の蕾
この状態だと、どのような模様になるのか分かりませんね。



P3040028.jpg
「卜伴」(ぼくはん)  別名月光(がっこう)
蕊が変わった形で、椿とは思えない姿^^ 
今年はお花が少なかったです。



P3170003.jpg
「紺侘助」(こんわびすけ)
黒に近い色合いですが、表現がなかなか難しいです^^



P3160041.jpg
「胡蝶侘助」(こちょうわびすけ)
侘助の中では一番小さなお花。
30年経ってやっと沢山のお花を見る事が出来ました^^



P3150007.jpg
「永楽」(えいらく)
3月の末頃から4月にかけて咲きます。
この椿も黒に近い赤です。



P3150017.jpg
「永楽」は白い斑が入るお花も多く咲きます。
このお花だけで特集を組む事が出来そうなぐらいです^^



nice!(70)  コメント(51) 

早春の花 [庭の花]

あっと言う間に3月も半ばになってしまいました。

一週間経つのが早いこと!

今年はお花の開花が早いというお話ですが、我が家の近くではあまりそういう

感じがしません。と言うか、近くの公園に咲くコブシ(辛夷)は、お花も少なくて

あまりパッとしませんし、モクレン(木蓮)も僅かしか開いていないので、遠くから見

ると咲いていないのかと思うぐらいです。

いつも沢山のお花を見る事が出来る我が家のトサミズキ(土佐水木)も寂しい限り

です。


P3140040.jpg
トサミズキ(土佐水木)
毎日ヒヨドリとメジロがお花を突いています^^



P3140005.jpg
トサミズキの花は、段々と下がってくる姿を見るのが楽しいです。



P2290043.jpg
サンシュユ(山茱萸)
この花も少なかったです。



P3140053.jpg
ミスミソウ(三角草)  別名ユキワリソウ(雪割草)
葉が三角なのでこう呼ばれているようです。



P3040039.jpg
ミスミソウも2株しか見られませんでした。



P2020001.jpg
セツブンソウ(節分草)
この写真は昨年のものです。 今年はお花が咲きませんでした。



P2200023.jpg
昨年の花が終わった後に沢山の種が出来ましたので、そのままにして置きましたら
発芽はしましたが...このように葉だけでした^^
来年はお花が咲くことを願って見守っていきたいと思います。


先日、我が街のタウン誌から、椿の特集をするので取材させて欲しいと...
編集部の方が近くにお住まいなので、椿を多く育てている事をご存知なので
私の所に見えたのだと思います。その時に頂いた春のお菓子です。

P3050012.jpg
両口屋のお菓子「醍醐の里」
添えられていた栞に、「あらためて名をかえてみむ深雪山  うずもる花もあらわれ
にけり」 豊臣秀吉 とありました。
秀吉が「醍醐の花見」を行なった事で有名な醍醐寺。
現代の花見文化のきっかけ、と言われていますと書かれていました。

大変美味しくいただきました。一足早いお花見気分に^^


nice!(66)  コメント(51) 

神代植物公園の花 [お出かけ]

庭の花はちょっとお休みさせて頂いて、昨年の秋に訪れた、神代植物公園のお花を

載せたいと思います。寒い時は温室と聞くとなんだか暖かい感じがしますよね^^

温室にある球根ベゴニア。行く度に必ず撮って来ますが、あまりアップはしていない

ので見て頂こうと思います。

PA110066.jpg
縁取りがある可愛いお花。



PA110077.jpg
オレンジ色はとても惹かれるものがあります。



PA110075.jpg
真っ赤なお花も見事です。



PA110074.jpg
こうして上から吊り下げている鉢も多くありました。


PA110068.jpg
これも吊り下げられている鉢のお花。



PA110078.jpg
こちらも同じく...白いお花も素敵です。



この花はハイビスカスの仲間でしょうか、好きなお花です。

追記  このお花は「フウリンブッソウゲ」(風鈴仏桑花)です。
Inamiteyさんに教えて頂きました。ありがとうございました♪

PA110081.jpg
いつもお花が終わっている状態ばかりでしたが、今回は綺麗な姿が見られました。



熱帯スイレンも見て来ました。

PA110088.jpg
黄色いお花が珍しく綺麗に咲いていて...



PA110091.jpg
紫の大輪の熱帯スイレン、引き込まれそうな美しさにうっとりと^^



神代植物公園の桜も咲き始めているようなので、近いうちに出かけて見ようかと
思っています。



nice!(69)  コメント(43) 

クリスマスローズが咲きました [庭の花]

いつもより早い開花となったクリスマスローズ。

今年はダブルのお花が元気です。

原産地は、確か寒い地方だったと思うので、昨年の夏の暑さで駄目になったのでは

ないかと心配していました。

蕾を見つけたときは、とても嬉しかったです。

P2200005.jpg
白のダブル
一番好きなお花なので、無事に咲いてくれて良かったです。



P2200016.jpg
薄いクリーム色地にピンクの縁取り(ピコティ)のダブル。



P2260034.jpg
ピンクのダブル(花弁にネット入り)
あまり見かけない色合いで、このお花にも惹かれるものがあります。



その他に可愛いお花も咲きました。

P2140014.jpg
早春のお花 バイカオウレン(梅花黄連)
今まで咲いていた場所ではなく、山法師の木の下にひっそりと咲いていました。
多分、種が飛んで生えてきたのだと思います。今まで咲いていたのは枯れたみたいです。



P2140023.jpg
スノードロップ
昨年の秋、球根を5球植えましたが、お花が咲いたのはたったの一輪でした。
球根はどうしてこう難しいのでしょうね。
と言うか、質の良い球根に出会いたいものです^^


nice!(67)  コメント(37)