SSブログ

神代植物公園へ [お出かけ]

久しぶりに訪れた神代植物公園。お友達とコロナ禍が収まって来たら行きましょうと

約束していました。3月16日、東京に桜開花宣言が出たすぐ後でしたので、

バスも空いていましたし、公園も人がまばらでした。

お友達が杖を使っているため、ゆっくりと園内を回りました。

桜が満開になってしまった今では少し季節がずれてしまいましたが、写して来た

お花たちを見て頂こうと思います。

まず目に入ったのは大きな木です。なんの花かと近づいて見ると...


P3160065.jpg
コブシ(辛夷)の花でした。
辛夷は大きくなるのですね。このような木は初めて見ました。



P3160110.jpg
下の方に咲いていたコブシの花。
よく見ると赤い筋が入っているのですね。新しい発見でした。



P3160059.jpg
アーモンドの花
まだ咲き始めたばかりで、お花が少ないです。



P3160049.jpg
大きなモクレン(木蓮)もありました。
このような大きなモクレンを見たのも初めてでしたので、びっくり^^



P3160053.jpg
ピンクのモクレンも可愛いですね。



P3160048.jpg
ミツマタ(三椏)



P3160125.jpg
ミツマタ(三椏)の黄色いお花もありました。
あまりうまく写せませんでしたが^^



P3160063.jpg
「神代曙」という桜が咲き始めていました。
染井吉野より少し濃い色合いです。



P3160089.jpg
早咲きの桜が見えて来ました。



P3160094.jpg
濃いピンクは「カンヒザクラ」
中国南部や台湾などに分布する野生種だそうです。
石垣島に自生。国の天然記念物になっているとか。



P3160098.jpg
枝垂れ桜は名前は分からないのですが、枝垂れは早く咲きますね。



P3160075.jpg
「寒咲き大島」と言う名札が付いたお花も。
オオシマザクラの栽培種。



P3160070.jpg
「東海桜」
敬翁桜とも呼ばれて切り花として使われるお花です。



P3160081.jpg
「大寒桜」
(カンヒザクラとオオシマザクラに影響がある栽培種)と書いてありました。
ちょっと分かり難いのですが、両方を使って栽培されたと言う事でしょうか...

他にも色々ありましたが、あまり良い写真が無くて...^^


P3160105.jpg
ハクモクレン(白木蓮)
青い空に映えて綺麗でした。
この木も大きいです。



P3160103.jpg
下の方に咲いていた2輪の木蓮が素敵でした。



P3160101.jpg
ヒュウガミズキ「日向水木」は垣根のように植えられていました。


お昼のチャイムが鳴りましたのでベンチで一休み。持って来たおにぎりをいただきなが

らお喋りをして...やはり自然の中を歩くのはとても気持ちが良かったです。

この後は「野草園」に寄って帰って来ました。珍しい野草も見られて楽しいひと時を

過ごす事が出来ました。では長くなりましたのでこの辺で^^



nice!(65)  コメント(43)