SSブログ

ホトトギスが咲きました [庭の花]

10月と言うのにまだ暑い日が続いています。

でも秋の訪れはお花達が教えてくれます。

秋のお花と言えばホトトギス。種類も多く長く楽しむ事が出来ます。


PA020017.jpg
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
鉢植えにしたホトトギスは悉く葉が枯れて、お花は望めない状態になりました。
そのため地植えも駄目になるかと心配したのですが、少し遅れて元気に咲いてくれました。



PA090013.jpg
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)

先日、ルリタテハが飛んでいる姿を見かけました。
どうやら卵を産んだようなので見守っていたところ、暫くして幼虫が葉を食べて
いるのが分かりました。
ルリタテハのことは別の記事に載せたいと思います^^



PA160092.jpg
タイワンホトトギスは今も元気に咲き続けています。
早く咲いた花はもう種が出来始めています。



P9220033.jpg
タイワンホトトギスの改良種です。「青峰」と言う名札がついていました。

ブルーが濃く出ていて、園芸店で見た時は思わず手にしていました(ブルーのお花が大好きなので)^^
2年ぐらい元気がありませんでしたが、今年は何本か増えました。



P9250059.jpg
こちらもタイワンホトトギスの改良種。
赤い部分が濃く出ているお花です。
これは名札が無くなってしまいまして、名前が分かりません^^

タイワンホトトギスは色々と改良されているようです。



PA090190.jpg
普通のホトトギス(杜鵑草)
お花が沢山ついてあまり好みではありませんが、抜いてしまうと無くなってしまうので
少し残してあります。
でも、これは繁殖力が旺盛なので困りものです。



PA030030.jpg
キバナホトトギス(黄花杜鵑草)
鉢植えと地植えにしていますが、鉢植えはやはり葉が枯れて全滅してしまいました。
これは北側に地植えしたものです。

背丈が大きくならないのですが、お花はしっかりと咲いてくれました。



PA050095.jpg
キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)
崖などに生える種類なので、枝垂れて咲きます。
優雅な姿が宮中の上臈を思わせることからこの名が付きました。

昨年は沢山のお花が見られましたが、今年は殆ど咲きませんでした。
真夏のような暑さだったり、長い雨が続いたり、植物には酷な年と
なりましたので、仕方がないのかも知れません。



PA180009.jpg
キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)
内側は斑点があり、やはりホトトギスと分かりますね。


nice!(81)  コメント(41)