SSブログ

ニューイヤーコンサート [その他]

皆さま今年のお正月はどのように過ごされましたでしょうか...

私は元旦は毎年楽しみにしている事があります。

ウイーンフィルのニューイヤーコンサートです。お花の次に好きなのが音楽なのです。

音楽はクラシックをはじめ演歌までなんでも好きです^^

毎年ウィーン楽友協会大ホールで行われるニューイヤーコンサート。

昨年は観客を入れずに演奏されましたが、今年は満席のようでした。

今年は知っている曲が少なかったので残念でしたが、アンコールにいつも演奏される

合唱曲「美しく 青きドナウ」と「ラデッキー行進曲」が聴けて嬉しかったです。

「ラデッキー行進曲」の時には観客が手拍子をして良いことになっています。

演奏者と観客が一つになって楽しく過ごす一時です。

「美しく 青きドナウ」はヨハン・シュトラウス2世作曲で、オーストリアでは第二の国

歌と言われているそうです。毎年NHKで元旦に放映されます。


オーストリアといえば音楽の都「ウイーン」以前主人と訪れた時には「ウイーンの森」
を散策しました。

P1070014.jpg
ヨハン・シュトラウス像 (この時代はフィルムなので、写真を上から撮りました^^)


P1070017.jpg
森の中にある花屋さん



P1070020.jpg
オペラ座  (絵ハガキです)




そしてウイーンといえば「ザッハトルテ」お菓子も有名ですね。
お店の中にはお菓子がいっぱい並んでいました。

m_P1070015e3.jpg
美味しそうなお菓子をチョイスして外で頂きました。



P1080018.jpg
コーヒーカップで素敵なのが「ウイーンのバラ」(これはデミタスです)
作られたのはハンガリーで、ヘレンド製ですが
お土産に現地で買ってきました。


ウイーンの森の近くにあるホテルに泊まり、売店には「スワロフスキー」のお店が入っていました。

P1080014.jpg
そこで買った「クリスタルのブローチ 葡萄」
丁度この時に葡萄の収穫祭がありました。



P1070010.jpg
そして「クリスタルのイヤリング」

「クリスタルの白鳥」の置物も買ってきたのですが、お掃除の時に落として壊してしまいました^^

こうして毎年ニューイヤーコンサートを聴きながら、東欧の旅を想い出しています。


nice!(85)  コメント(58) 

今年もお世話になりました [その他]


PB260051.jpg
庭の椿「加茂本阿弥」(かもほんなみ)
真っ白な大輪です。私が一番好きな椿です^^



PB260052.jpg
今年は花が少なくて寂しいです。


今年もブロブにお越し頂き、niceと温かいコメントを有難うございました。

来る年もよろしくお願いいたします。

皆様、佳いお年をお迎えくださいませ。


nice!(69)  コメント(49) 

今年のクリスマスカード [その他]

昨年もアップしましたクリスマスカード。

今年もまた買ってきました。

色々なお店を回ってみましたが、昨年より種類も多くて選ぶのに迷いました^^


PC190013.jpg
毎年贈っているお子さん達も、来年は中学生になられるそうです。



PC190005.jpg
お母様も時間のゆとりが出来て、また剣道に励んでいらっしやるとか...。



PC190006.jpg
今年20歳のお誕生日を迎えられたお嬢さんには、少し大人っぽいカードにしてみました。



PC190007.jpg
お母様とは永いお付き合いです。お勤めしていらした時に、我が家にお稽古に
見えていたのですから20年以上になります。



PC190004.jpg
孫も20歳になりました。来年は成人式です。
運転免許も取り、車の運転が好きなようです。そのうち乗せて貰おうと思っています^^



PC190009.jpg
私はドイツのクリスマス菓子(モーンシュトーレン)をいただくつもりです。
大好きなウエッジウッドのターコイズのカップで、アールグレイでも^^



IMG_2701.jpg
ご近所に飾られているミニサンタさん。
毎年楽しみにしています。



今年ももうあと僅かとなりました。

何かと気忙しい毎日、寒さも厳しくなりました。

お身体に気をつけてお過ごしくださいませ。



nice!(71)  コメント(48) 

お休みします [その他]

PB070023.jpg


しばらくお休みさせて頂きます。


秋の花 [その他]

先日まで暑いと言っていたのですが、今日は秋を通り越して冬のような気温と

なりました。天気予報で寒くなるのが分かり、昨日は衣替えをしました。

ついでに帽子やスカーフなども冬物に。あとはアイロンがけをすれば良いように

ハンガーに掛けたりして準備を整えて終わりにしましたが、今日は扇風機を

しまい、洗面所のファンヒーターを出したりして忙しく、ブログを作る時間が無くなっ

てしまい、夜になってやっとこれを書いています^^



PA030041.jpg
イワシャジン(岩沙参)
秋の花で特に好きなお花です。このブルーの色合いとベルのような姿に惹かれます。



PA140005.jpg
イワシャジンは私のアイコン(ヒメイトシャジン)と同じ仲間です。



PA030046.jpg
イワシャジン
育てるのはとても難しく、夏の終わり頃まで葉が茂り、もしかしたら花が咲くかもしれないと期待しても、毎年花が咲く直前に枯れてしまいます。

それで毎年買うことになります^^



PA090005.jpg
シュウカイドウ(秋海棠)
今年は少し遅く咲きました。  花数は少なかったです。



PA090170.jpg
ダンギク(段菊)
お花が段々になって咲きます。
今年はあまりよく咲きませんでした。段が2段ぐらいで終わってしまいました^^



PA090172.jpg
ダンギクは1鉢に青とピンクが咲きます。



最後に少し気味の悪い虫が出て来ます。苦手の方はスルーして下さい^^



PA070116.jpg
ルリタテハの幼虫。
蝶は綺麗なのですが、幼虫はとても恐ろしい姿です。
これはタイワンホトトギスに付いた幼虫。



PA150017.jpg
こちらは普通のホトトギスに付いた幼虫。



PA150030.jpg
タイワンホトトギスの改良種「青峰」にも付きました。


今年初めて庭で飛んでいるルリタテハを見かけました。

今まで幼虫は何度か見ましたが、飛んでいる姿は見たことがありませんでした。

じっとガラス越しに眺めていましたら、どうやら卵を産んでいるようでしたので、

期待して待ちました。今日は一匹見当たらないので、他の2匹が無事に蛹にな

る事を祈るしかありません。綺麗な蝶に会えますように...。


nice!(77)  コメント(45) 

散歩で出会ったお花たち [その他]

前回の続きです。 9月14日に撮ったものです。

善福寺公園に行く途中にも小さな公園があります。

我が家から見える距離、2.3分の所にある公園。

最近は午前中は保育園の子供達が遊んでいます。


P9140003.jpg
「ヒャクジッコウ」(百日紅)がまだ綺麗に咲いていました。



P9140004.jpg
「ヘクソカズラ」(屁糞葛) 別名サオトメバナ
可哀想な名前ですが、お花は可愛いですね。
葉や茎など全草を傷つけると悪臭を放つことからこの名が付けられました。



P9140068.jpg
「センニチコウ(千日紅)
ボランティアの方々が植えている花壇があり、そこに咲いていたお花です。



P9140007.jpg
「トケイソウ」(時計草)公園の近くのお宅の垣根がトケイソウなのです。
たった一輪咲き残っていました。



ここからは善福寺公園で見た植物です。

P9140058.jpg
「ガマズミ」(蒲染)
真っ赤な実が生っていました。



P9140076.jpg
「チカラシバ」(力芝)根が強くて引っ張っても容易にに抜けないことから
この名がついたそうです。
エノコログサに似ていますね。同じイネ科の植物です。



P9140078.jpg
「サクラタデ」(桜蓼)
少し色が薄いのですが、あまり日当たりが良く無いところなので。



P9140072.jpg
「ミズヒキとグリーンの虫」(水引と緑の虫)
いつもカナブンと呼んでいるのですが、図鑑を見るとどうも違うようです。
「ヒメコガネ」?


この虫は本当はあまり好きになれないのです。
我が家のモミジについて、葉を食べてしまいます。
そして、下に置いてある薔薇の鉢に卵を産んで、根を傷めて枯らしてしまうからです。
以前、弱っている鉢の土を全部出してみましたら、6匹芋虫がいました。

綺麗な虫なのですけれどね^^


最後に我が家の白い彼岸花を。

P9160113.jpg
白の「ヒガンバナ」(彼岸花)

昨年、種をお送りしたお返しにと、ブログのお友達のBaldhead1010さんから球根を
沢山頂き、大きな鉢に植えました。

残念ながら今年は一本しか咲きませんでした^^
でも一本でも見応えがあり、嬉しかったです。
来年に期待したいと思います。



nice!(80)  コメント(36) 

近くの公園へ [その他]

4月22日、緊急事態宣言が出る前に、近くの公園へ新緑を見に行って来ました。

この日は風が強くて帽子が飛ばされそうになるほどでしたが、

こういう日は人が少ないだろうと思い出かけました。

家から15分で行けますので、毎日散歩に行きたいのですが、

でも、こんな年寄りの私でも色々と用事がありますので、思い切らないと出かけられな

いのです^^


P4220019.jpg
公園の中に小さな花壇があり、そこに咲いていた「ネモフィラ」



P4220032.jpg
「ツツジ」が綺麗に咲いていました。



P4220034.jpg
このような新緑の中を歩きました。



P4220039.jpg
「タニウツギ」の花も咲いて。



P4220038.jpg
ベンチには誰もいません。風が強かったので池の水が波立っていました。




P4220042.jpg
こちらにも「ツツジ」が咲いています。



P4220045.jpg
池の畔に咲く「キショウブ」が綺麗でした。



P4220046.jpg
「シャクナゲ」もまだ一本だけ咲き残っていました。



ここからは下の池に向かいます。

P4220053.jpg
小さな野草園があります。そこで見た「ホウチャクソウ」



P4220057.jpg
いつも池にいる「カルガモ」が地面を歩いています。
強風で池に居られなかったようです^^



P4220058.jpg
スポットライトを浴びているかのような「カルガモ」さん



P4220059.jpg
「ムクドリ」も居ました。



P4220060.jpg
私の存在に気がついてハッと固まった「ムクドリ」^^



この日は多分会えないと思っていたのですが...

P4220062.jpg
居たのです!あの「カワセミ」が。
望遠レンズは買ったのですが、まさか会えるとは思ってもいなかったので
付けていきまさんでした^^



P4220064.jpg
「ジシバリ」の群生が綺麗でした。



P4220068.jpg
中洲に「山藤」があるらしくて、藤も見ることが出来ました。



P4220074.jpg
「ガマズミ」の花はもう終わりのようです。



P4220076.jpg
この時季の緑は気持ちが好いです。



P4220077.jpg
「ガマズミ」の花が池に枝垂れるように咲いていました。



この時期、公園だからといえ出歩くのには気を使います。

緊急事態宣言が出ている内は、家で自粛しようと思います。



nice!(88)  コメント(53) 

花を啄む鳥 [その他]

お天気もよく暖かかった2月20日、散歩に出かけた時に、我が家から3分ぐらいの所にあ

る小さな公園で大きな鳥の声がしました。上を見上げると梅の木にインコが...。

なんと梅の花をムシャムシャと食べていたのです^^

このインコは飼われていたのが逃げ出して、都会で大繁殖しているそうです。


P2200013.jpg
梅にメジロならぬインコがいました。



P2200015.jpg
ムシャムシャと花を食べる(ワカケホンセイインコ)
インド南部やスリランカに生息するそうです。



P2200018.jpg
「あら!見てたのね」^^



いつもの公園に向かいました。

P2200019.jpg
池には春の光が当たってキラキラと。



P2200046.jpg
いつもいるカルガモ。



P2200079.jpg
前回は姿を捉えられなかったカイツブリの親子。



実は今回は河津桜を見に来ました。


P2200062.jpg
「メジロさんもお花見?」



P2200076.jpg
「いえいえ、蜜を頂きにまいりました」^^



P2200077.jpg
動き回るメジロ。やっとピントが合ったのはたった3枚^^



P2200070.jpg
カワセミもいたのです。
今回は背中の翡翠色がよく見えました。

やはり望遠レンズが欲しくなり、買うことにしました^^



nice!(72)  コメント(32) 

春の花を迎えて [その他]

昨年末にはシクラメンも買わなかった我が家。

部屋にはお花がなく少し寂しいので、ヒヤシンスの水栽培をやってみることに

しました。2月になって急に開き始めたヒヤシンス。リビングは暖かすぎると思い、

キッチンの窓辺に置くことにしました。


P1300001.jpg
白、紫、ピンクとセットになって売られていました。



P1310010.jpg
白い花が開いていくと、下の方にもう一本花芽が出てきました。(左の下)



P1310023.jpg
ピンクも右下に花芽が見えます。



P2030044.jpg
そこで花を全部切り花瓶に挿し、白、ピンクはまた同じように水栽培に。



P2030046.jpg
キッチンに立つ度に好い香りが漂い、気持ちよくお料理が出来ました^^
紫のお花が一番綺麗でした。


こちらは原種のスイセンです。

P2060023.jpg
「バルボコディウム モノフィラス」
長い名前がついていました。



P2060032.jpg
近くのスーパーのお花屋さんで見かけて、余りにも可愛いので連れて帰って来ました^^
調べてみましたら、北アフリカ原産だそうです。


ミニスイセン

P2080058.jpg
「ティタティタ」あるいは「テータティト」「テタテート」と色々な呼び方があるようです。



我が家でも球根で育てているのですが、現在はやっと葉が出てきた状態です。

可愛いスイセン、咲くのが待ちきれなくて、お店にあるのを見て買ってしまいました。

明るいお花を見ながら、春を待ちたいと思います。



nice!(73)  コメント(34) 

公園の水鳥たち [その他]

前回のブログに載せた公園で、出会った水鳥たちです。

ここ何年かは鳥たちが少なくなって、昨年はとても寂しい思いをしました。

でも、今年は数は少ないのですが種類が多く、しかも今までいると言われていた

のに一度も会えなかったカワセミに出会えたのです。



P2050066.jpg
手前にいるのが「オナガガモ」の♂



P2050087.jpg
「カルガモ」の♂
♀もいたのですが、先に泳いで行ってしまいました。



P2050091.jpg
いきなり目の前を通り過ぎた「オオバン」



P2050093.jpg
中洲にいた「ゴイサギ」この時は珍しく 3羽もいました。



P2050100.jpg
「ムクドリ」の♀



P2050102.jpg
「ムクドリ」の♂
ちょこちょこ動き回って、撮りにくかったです^^



P2050106.jpg
「キンクロハジロ」の♂



P2050107.jpg
こちらは「キンクロハジロ」のつがいです。
茶色っぽいのが♀


最後にカワセミを。

P2120104.jpg
カメラを向けていた方の先に「カワセミ」が...
この池にいる事は聞いていましたが、出会ったのは初めてです!



P2120115.jpg
ちょっと飛び立って移動しました。



P2120118.jpg
こちらをじっと見ていて、正面顔しか撮ることが出来ず、じっと待ちました。
そしてやっと横を向いた瞬間シャッターをきりました。
残念ながらあの美しい背中を見せてもらえませんでした^^



やっと出会えたカワセミ。でも私のカメラではこれ以上近づけなくて、やはり

鳥を撮るには望遠レンズが欲しいと痛感しました^^


他にも「カイツブリ」や「カワウ」も見かけました。

この池は餌やりを禁止しているので、鳥たちは人間に近寄って来ません。

ですから、尚更レンズが...^^


nice!(72)  コメント(38)