SSブログ

9月の庭の花 [庭の花]

今年の夏はあまりにも暑さが激しく、葉が枯れてしまい、お花も咲かないものが

多いのですが、何とか頑張ってくれた花たちを見て頂こうと思います。


P9200019.jpg
タマアジサイ(玉紫陽花)
山地の川沿いや斜面に群生します。葉はザラザラしていて、普通の紫陽花の葉とは異なります。 咲く時期も9月頃からなので、秋の風情を感じます。 



P9160117.jpg
タマアジサイの蕾。
球状なのでこの名がついたようです。



P8210008.jpg
キンミズヒキ(金水引)



P8210006.jpg
キンミズヒキのお花を少し大きくしてみます。




P9090030.jpg
キンミズヒキの実。 お花からこのような実がつくとは思えませんね^^



P9120006.jpg
ヌスビトハギ(盗人萩)
小さな可愛いお花です。 庭の隅に植えてあるので、咲いているのに気がつきませんでした。



P9190028.jpg
なぜ「ヌスビトハギ」という名がついたかと言うと、盗人の忍び足の足跡に似ている為だそうです^^
サングラスとも言われていますね。



P9110022.jpg
大好きなブルーのお花「ルリマツリモドキ」鉢植え。
原産は中国、ヒマラヤ。
秋には葉が紅葉してとても綺麗です。



東京は今夜から雨が降るそうです。明日は涼しくなるとの事、嬉しいです。

今は蒸し暑くて堪りません。もう少しの辛抱ですね。



nice!(76)  コメント(59) 

秋のクレマチス [庭の花]

クレマチスは春が多いのですが、秋に咲くお花もあります。

春と秋、2度咲くのもあり、今までも「籠口」や「ロマンティカ」などご紹介して

きました。

今年の早春に地植えにしましたので、やっと根付いて咲いたのかも知れませんが、

今次々とお花をつけています。


P9050013.jpg
「エールフクシマ」
チューリップ形のお花。  プリンセスダイアナを改良して作られたお花です。



P8250013.jpg
「ポンパドール・ピンク」
壺型で可愛いお花。 渋い色合いも魅力的です。



P9110015.jpg
「プリンセスダイアナ」
ベル型で人気があります。
意外と難しく、なかなか咲いてくれませんでしたが、やっとお花を見る事が出来ました。



P9120003.jpg
「プリンセスダイアナ」は蕾もまだあるので、暫く楽しめそうです。



P9070018.jpg
「ロマンティカ」
赤紫の大きなお花。 秋は花が少し小さめで、花びらが暑さの為に縮れたように
なってしまいました^^



P5120001.jpg
春に咲いた時の「ロマンティカ」



P9050014.jpg
「籠口」(ろうぐち)
先日もアップしましたが、その後蕾が出て沢山咲きました。
嬉しいことに、まだ咲き続けています。



ここからは先日の土日に行われたお祭りの写真です。

今年は11基のお神輿が出て、大変賑わいました。

毎日お買い物で通る商店街。この日もいつもの時間に出かけて出会う事が出来ました。

IMG_3583.jpg
武蔵野八幡宮から神馬に騎乗する神官を先頭に、宮神輿が各商店街を
渡り御します。



IMG_3638.jpg
わっしょい! わっしょい!



IMG_3683.jpg
通りからサンロード商店街に入ります。上手く曲がって...



IMG_3687.jpg
さ〜これから狭い商店街をねり歩きます。



IMG_3720.jpg
駅前通りには他のお神輿が向かいます。


日曜の午後は11基のお神輿が揃いとても混雑しそうなので、出かけるのはやめました。

子供神輿もあるのですが、皆午後なので、見る事は出来ませんでしたが、

こうしてお祭りを楽しむ事が出来るのは平和だからこそだと思い、幸せを噛みしめて

います。


nice!(68)  コメント(44) 

初秋の花 [庭の花]

九月になり、日中は相変わらず暑い日が続いていますが、朝晩は風が涼しくなり

過ごしやすくなりました。

今年の夏はあまりにも過酷で、山野草は夏を越せないお花も多かったです。


P9170172.jpg
ピンクのフヨウ(芙蓉)
初秋の季語にあるこのお花は、やはり今頃に咲いて欲しいものです。
最近は真夏に咲いていたりして、季節感がなくなりました。



IMG_3297.jpg
白のフヨウ(芙蓉)
床の間に活けると涼しげな雰囲気になり、この時期には相応しいお花として貴重な存在です。



P8160026.jpg
ヤブミョウガ(藪茗荷)
葉が茗荷の葉のようなのでこの名がついています。
今年はお花が沢山つきました。 でもお花が小さいです。



P8160023.jpg
ヤブミョウガの実が黒真珠のようになりました。



P7190014.jpg
フウセントウワタ(風船唐綿)
以前育てた時にとってあった種を、昨年蒔きました。
昨年はお花が咲かなかったのですが、今年になって花が咲きました。
変わった形の実が見られると嬉しいのですが...^^



P8210098.jpg
センノウゲ(仙翁花)
先日センノウの仲間をアップしましたが、この花だけ真夏に咲きます。
お花は少なめですが、何とか見る事が出来ました。
蕊が紫色なのですが、薄く撮れてしまいました^^



P8300046.jpg
庭に咲いている白の桔梗と金水引に千日紅を「虫籠」に入れてみました。



長い夏休み中は、niceのみでお伺いしましたが、やはりコメントのやりとりを

していないと、なんとなく虚しくなってきました。

パソコンに向かう時はいつもその方を思い浮かべながら、お話ししている積もりでコメ

ントを書いています。又、お伺いした時のコメントに対してお返事を頂くのも嬉しく、

たかがブログという考えもあるかも知れませんが、私は人としての関わりも大切にして

いきたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。



nice!(69)  コメント(51) 

クレマチス [庭の花]

今年の春に地植えにしたクレマチス。

お花が咲かなかったのが多いのですが、先日「篭口」というお花が咲きました。

釣鐘型のお花で、春と秋に咲きます。

たった一輪ですが、この暑い中よく咲いてくれたと喜びも一入です^^



P8150009.jpg
クレマチス「篭口」(ろうぐち)
鉢で育てていた時は沢山の花が見られたのですが、今年は一輪ですが仕方がない
と思っています。
クレマチスは外国で作られたものが多いのですが、このお花は日本作出です。
優雅な姿に惹かれます。



今年の夏の暑さは今まで経験したことがない暑さです。

庭にお花も咲いていませんので、暫く夏休みにしたいと思います。

皆様のところへはniceのみでお伺いさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。


nice!(82) 

熱帯スイレン [お出かけ]

今年の5月に神代植物公園に行った折に、温室で見て来た熱帯スイレンです。

その時は薔薇を観て疲れてしまったので、少し休憩を取りたくて温室に入りました。

自動販売機もあり、椅子も置かれていますので一休みするには丁度よくて、

いつも帰りに利用させて頂いています。


P4180165.jpg
濃い紫  優雅な姿に惹かれました。



P4180156.jpg
外側が薄い青紫で、中が白  淑女のような...(今はこの言葉は使われないですね)^^



P4180158.jpg
こちらはピンク  愛らしいお花。



P4180162.jpg
真っ白な花も大人の女性を思わせます。



P4180157.jpg
華やかなピンクは周りを明るくしてくれます。



P4180164.jpg
一枚目の紫とは少し違うお花のように見えました。


他にも黄色いお花もありましたが、遠くて撮れなかったり、他の花も角度が良くなくて
諦めたのもあります。
この温室は見所がいっぱいで、秋にでもまたゆっくり訪れたいと思っています。


前回、黄金のキノコのお話をしましたが、何かいい事があるでしょうか...
と書きましたが、本当に好い事が起きたのです!
いつも行くスーパーの特別抽選会があり、ガラガラと回してポンと出たのは白い球。
次も白い球、最後の一回もまた白いと思っていましたら、なんと!金色の球が出て
きました。特別賞だったようです。
周りの係の方達が驚いて、凄い!と言っていたので、私もなんだか凄い事なのだと...
高級ワインか高級お肉。米沢牛のステーキとしゃぶしゃぶ用のお肉を頂いてきました。
こんな事ってあるのですね^^


nice!(65)  コメント(47) 

ムクゲとキノコ [庭の花]

今年も早い開花でした。

特別に珍しいお花ではありませんが、盛夏の茶花と言えばこの花になります。

種類も多く外国のムクゲも入れると、かなりの数になると思います。



P7130031.jpg
「宗旦木槿」(そうたん むくげ) 別名底紅(そこべに)
千家宗旦の好んだお花と言われています。



P7100003.jpg
宗旦木槿を「蝉籠」の花入れに入れてみました。



P7130035.jpg
「大徳寺白」(だいとくじ しろ)
真っ白な木槿。白も色々種類があるようです。



P7130039_edited-1.jpg
「鳥取花笠」(とっとり はながさ)
蕊が変わっています。
少し華やかさがありますが、可愛い姿に和みます。



P7130092.jpg
「鳥取花笠」の咲き始め。
このぐらいの頃も惹かれるものがあります。



春に地植えにしたクレマチス。お花が咲かないのは仕方がないと思っていましたが、

このところ、急に蕾が上がってきて、一輪だけ咲いてくれました^^

P7230023.jpg
春一番に咲く「ドクターラッペル」
来年の春は沢山のお花が見られるでしょうか...。



つい昨日気が付いたのですが、プランターにキノコが生えていました。

P7230031.jpg
今まで見たことがないキノコです。 こんなに大きくなっているとはびっくりしました!


P7230032.jpg
ポツンと一つだけのもあれば...



P7230034.jpg
こんな大家族もいました^^
梅雨らしい雨もなかったのに、どうしてキノコが生えたのか、不思議でなりません。
何と言うキノコなのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。


追記

kenji-sさんが調べてくださいました。 ありがとうございました♪

キノコの名前が分かりました。私も検索してみましたら
コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐傘茸)という名前のキノコでした。
幸運のキノコとも呼ばれるそうです。
植木鉢などに突然生える黄金のキノコ。

「腐葉土に紛れた菌から発生する」 「寿命が短い」などから見つけるのが難しいと
言われているため、見る事が出来たのは幸運だということのようです^^

本州には自生していなくて、熱帯地方から持ち込まれた、腐葉土に混ざった菌から
発生するそうです。

幸運のキノコが見られて、これから好いことがあるでしょうか...^^


nice!(67)  コメント(51) 

センノウの仲間たち [庭の花]

初夏から咲き始めるお花に「マツモトセンノウ」というお花があります。

お茶花に使うのに植えたのですが、この花には仲間が多い事が分かり、

見つけては買い、段々と増えていきました^^

でも都会では育てるのが難しいお花もあって、絶えてしまったのもあります。

そして、これから咲くお花(センノウげ)もあるのですが、まだ蕾が上がってこないので

心配です。


P5240006.jpg
マツモトセンノウ(松本仙翁)  ナデシコ科
花の形が歌舞伎役者の松本幸四郎の家紋に似ているため、この名が付いたと言う説もあるようです。



P6100039.jpg
絞りのマツモトセンノウ(松本仙翁)
白い絞りが入って鮮やかな感じに。



P6240060.jpg
シロバナマツモトセンノウ(白花松本仙翁)
あまり見かけないお花ですが、長野県で見かけたと言う記事を見ました。



P5140098.jpg
カラフトエンビセンノウ(樺太燕尾仙翁)
お花の形が燕の尾に似ています。  
鮮やかな色合いで、現地で見てみたいお花の一つです。



P7120015.jpg
フシグロセンノウ(節黒仙翁)の蕾
以前も載せましたが、この蕾、可愛いので好きです^^



P7120027.jpg
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
開くとこのようになります。



P7160029.jpg
山で木々の中で見かけるとハッとするお花、フシグロセンノウ。



P7030025.jpg
オグラセンノウ(小倉仙翁)
センノウの仲間では少し変わった、切れ込みが多い花びらです。
色も優しいピンク。
でも育てるのは結構難しいです^^


nice!(69)  コメント(43) 

桔梗と撫子 [庭の花]

七月に入ったと思ったら、もうお盆がやってきます。

我が家のお墓は多摩にあるのですが、以前から親が懇意にしているお寺さんの

住職が、お経をあげに来てくださいます。今年は姉の新盆なので心を籠めて

お経をあげたいと思います。


P6280007.jpg
キキョウ(桔梗)の蕾
紙風船のようで可愛くて...^^



P7090022.jpg
毎年芽が出た頃に植え替えをしますが、昨年はあまり咲かなかったのです。
今年は何もしなかったのに、沢山お花が咲きました^^



P7270015.jpg
キキョウの白
このお花は何となく夕方が似合う気がします。



P7270013.jpg
明るい頃は後ろ姿で、いかがでしょう^^



P6110067.jpg
カワラナデシコ(河原撫子)
昨年咲いたお花の種を蒔きました。



P6170018.jpg
カワラナデシコの白
これは園芸種です。
ナデシコはやはり種からの方が上手くいきますね。



P9180186.jpg
床の間に飾ってみました。



大好きなソバナがやっと咲いてくれましたが、少々惨めな姿です。

P6230056.jpg
ソバナ(岨菜)
釣鐘型のお花が好きで育てていますが、今年は元気がありません。
一本の茎に沢山のお花が咲くのですが、写真の通りでこれだけの花しか
咲きませんでした。




P6280001.jpg
ソバナが沢山咲いたところ。


nice!(65)  コメント(48) 

庭に咲いている花 [庭の花]

あっと言う間に6月も終わり、庭の花も変わってきました。

ムクゲも開き、いよいよ真夏のお花へと移っていきます。

今回は6月に咲いたお花です。色々と忙しくてあまり写真を撮っていないのですが

一応記録として残したものを載せたいと思います^^


P6100027.jpg
アガパンサスの蕾



P6100028.jpg
アガパンサスの開き始めた様子。
この後、観察日記にしようと思いながら写真を撮る事が出来なくて、これで終わりとなってしまいました^^



P6220020.jpg
アガパンサスは大好きなお花です。昨年株分けをして沢山咲いたのに何枚も撮れなくて
とても残念です^^



P6230050.jpg
よく見ると百合の花のようで惹かれるものがあります。



P6100034.jpg
ストケシア  別名ルリギク(瑠璃菊)  北アメリカ原産
鉢で育てていますが、冬を無事に越してくれたようです。



P6240068.jpg
ゲラニウム   ヨーロッパからシベリアに分布。
この花も鉢植えなので、蕾が見えた時は嬉しくて...
今も次々とお花が咲いています。


ここからは蝶とカナヘビです。苦手の方はスルーしてくださいね。


P6210001.jpg
ネジバナにいたシジミチョウ、私にも撮れました^^



P4190210.jpg
カナヘビ
今年は何匹か同時に見ていますので少なくても3匹はいると思います。
このように尻尾を丸めるのはどうしてなのでしょうか?
昆虫に詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。 そして色が黒いのも初めてなのです。
よろしくお願いいたします。



P5280060.jpg
このカナヘビは少し慣れてきました。
水遣りに庭に出ると毎日顔を合わせます。


nice!(68)  コメント(48) 

我が家の薔薇 [庭の花]

今年の春は薔薇の具合が良くなくて、新芽が枯れてしまったり、病気でも

ないのに何だか元気が無く、鉢から根を取り出して見るとコガネムシの幼虫が

いっぱい!

植え直しても助からない事が分かり、がっかりしました。

そこで他の薔薇は早めに切り戻しをしましたら、二番花が咲きました。



P4220097.jpg
「パパメイアン 」
この薔薇はこのように花びらが多くないのですが、この春はどうしたことか
幾重にも重なって、違うお花のように咲きました。
ベルベットのような深紅の花で、香りが素晴らしい事でも知られています。



PA020066.jpg
「マダムヴィオレ」
紫の薔薇(青い薔薇とも言われる)この花は高貴な感じがします。



P6080025.jpg
「ソレロコルダーナ」
黄色い薔薇が無くなって昨年買ったのですが、お花が小さくてミニ薔薇のように
なってしまいました^^



P5050190.jpg
「カシスオレンジ」
蕾が開き始めると一気に開花して、あまり好い状態の花が撮れませんでした。
秋に期待しようと思います。



P5120010.jpg
この春、我が家にやって来た「ジャストジョイ」の蕾



P5140031.jpg
「ジャストジョイ」は柔らかな雰囲気で香りも素敵です。
一目で惹かれて連れて帰って来ました。



PB110006.jpg
「ブラックティ」の開き始め。
この状態だとブラックティの良さが出ていませんが、気温が高くなると開花が早く、
あっと言う間に満開になり、どうかすると項垂れてしまいます。
今回は仕方なく開花してすぐに撮りました。



P6250070.jpg
「聖火」
我が家で一番まともに咲いたお花です。
お花は長く楽しめなくて、開花して3日で終わりました。



我が家の薔薇は四季咲きなので夏にも咲きますが、春のお花よりどうしても小さく

花期も短くなります。どうかすると又蕾が出るかも知れませんが、今度ついた

蕾は取り除くつもりです。しっかりと栄養を蓄えて、秋には綺麗な花が咲くように

見守りたいと思っています。



nice!(74)  コメント(50)